kpieeの製品情報(特徴・導入事例)

time

経営管理部が抱える、予算策定から経営判断までにおける悩みをまるっと解決し、
戦略策定のための時間を創出し、経営の意思決定を実現するクラウドサービスです。

様々なツールやシートに散在している経営データ/現場社員が追っているKPIの集計やビジュアライズ化、さらに経営会議資料の作成や数値の分析など、
経営管理部が日々忙殺されている定常業務をSaaS×BPaaSで全て自動化し、経営戦略の立案や戦術設計などの「コア」業務に投資できる時間を増やします。

さらに生成AIを搭載しており、予実のズレや異常値はkpieeが自動で知らせてくれるほか、
気になる数値は普段のコミュニケーションツールに質問することでChatGPTが回答してくれるので、
データ活用を促進し経営のクオリティを向上させることができます。

kpieeの画像・関連イメージ

経営データ(グラフ①)
現場データ エグゼクティブサマリ
現場データ(予実管理カード)
財務サマリ
経営データ(グラフ②)

ITreviewによるkpiee紹介

kpieeとは、株式会社データXが提供している予算管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は12件となっています。

kpieeのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

kpieeの満足度、評価について

kpieeのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ予算管理システムのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.5 - 4.5 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.5 4.9 4.5 4.4 4.6

※ 2025年11月01日時点の集計結果です

kpieeの機能一覧

kpieeは、予算管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 予算作成

    部門や部署ごとに予算を作成/入力でき、必要に応じて修正や編集が行える。

  • 集中管理

    各部門などが入力した予算データを集約し、経理部門や経営部門が一元管理するための画面を提供する。

  • 予実分析

    各種業務システム上のデータを用いるなどして、予算と実績の比較分析を行う。

kpieeを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、kpieeを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    株式会社西村屋|旅館・ホテル|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    複数の施設の重要指標を可視化により経営判断の速度が向上した

    予算管理システムで利用

    良いポイント

    複数施設を運営する中で、分散していた各システムのデータを統合することができ、その結果、人時生産性や収益性を横並びで可視化し、改善対象を即座に把握できる仕組みを実現しました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社よーじや|医薬品・化粧品|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    データ分析から資料作成までご対応いただき、大幅な工数削減に!

    予算管理システムで利用

    良いポイント

    これまでは、各店舗の販売データをExcelでまとめて加工し、経営層向けに資料を整えるまでに非常に多くの時間と労力がかかっていました。
    kpieeを導入してからは、「店舗別インサイト」と「会員属性インサイト」を分析していただけるようになり、且つ、今まで資料作成にかかっていた時間を削減出来ただけでなく、分かりやすく可視化していただけたことで経営判断がしやすくなりました。
    その結果、今では現場と経営層の両方で同じデータをスピーディーに共有でき、判断や打ち手の検討に集中できる体制が整いました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    食料品|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    毎月の経営会議に必要なデータ収集/集計作業工数の大幅な削減

    予算管理システムで利用

    良いポイント

    導入前はPL・BS・ECやモールのデータ収集と集計に多大な時間を要していましたが、
    kpiee側で対応してくれるため、工数を大幅削減することが出来ました。
    さらに、勘定奉行や自社ECの管理システムなど、複数システムを統合して可視化することができ、
    経営層が必要な時にすぐにアクセスできる環境を構築を進めております。

    続きを開く
kpieeの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!