非公開ユーザー
経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
リーガルリサーチサービスで利用
良いポイント
実務家のリサーチ業務を前提としたUIが素晴らしい。
電子書籍は使っていてストレスを感じるシーンもあるが、LEGAL LIBRARYはそのようなストレスを一切感じない。
優れている点・好きな機能
・直感的に操作が分かるUI
→説明書がなくても、利用したその日から自然に使いこなせるスマートなUI設計になっている
・検索スピードが速い、ページめくりが速い
→電子書籍でよくある「数秒の読み込み時間」にイライラすることがない
・書籍の本文が横断検索できる
→書籍を複数見比べて判断を下したい時に、複数冊の本の該当箇所がすぐヒットする
・書籍を読む際、別ウィンドが起動する
→戻るボタンで検索結果が再表示されると迷子になりやすいが、そうならないよう配慮されている
・検索キーワードの揺れを補正してくれる
→用語が正確でなくとも(類語であっても)検索にヒットするようにしている
・印刷、コピー&ペースト機能
→情報を整理、共有する際に非常に便利。引用書籍情報も瞬時で印刷、コピペできるので重宝している
改善してほしいポイント
検索機能をより強化してもらえると嬉しいです。
完全一致のキーワードでヒットする仕組みになっているようなので、キーワードから逸れると情報に辿り着きにくいことがあります。
キーワードの揺れ補正もあるのですが、場合によっては何度か検索し直すシーンもあります。
それでも従来の書籍リサーチに比べれば相当便利なので、利用者側の慣れで対応できる部分だとも考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
M&AのFA業務をしていますが、契約交渉のシーンで正確な解釈・助言をする必要があり、LEGAL LIBRARYを利用しました。
弊社は規模も小さく、在籍する人間も実務慣れしているため、専門書の蔵書が少ない状況でした。
また、短納期かつ夜間に業務対応することもあるため、わざわざ書店に出向いて書籍購入することも手間でした。
LEGAL LIBRARYを利用することにより、リサーチ業務は体感で8割以上短縮したと思います。
あわせて、専門書がベースとなっているため、リサーチの品質も向上したと思います。
リサーチ業務が効率化・品質向上したことで、不安に苛まれず睡眠時間も確保できました。非常に重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
・リサーチ業務の効率
・リサーチ業務の品質向上
・テレワークの推進