非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者
互換製品の中では一番バランスが良い
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
互換性が高く、よほど特殊な機能が使用されていない限り、Word、Excel、Powerpointのファイルを開くことができます。
古いバージョンの形式にも対応しているので、過去資産のビューアーにも適していると思います。
データベースについては、(フォームには)全く互換性がありませんが、Accessファイルに接続して、テーブル操作することが可能です。
何より、これだけの機能で、オープンソースだというところが魅力です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
敢えて変えているのかもしれませんが、可能であれば、操作性をMS-Office製品に合わせてもらえると、使い勝手が向上すると思います。
例えば、セル内での改行は、Excelは[alt]+[enter]、calcは[ctrl]+[enter]になっています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
部下が、担当案件でMS-Accessを購入しようとした際、用途がわからず、確認すると、「試験や保守作業の際に、Accessデータベースの中身を確認するため」といった旨の回答だったので、「それだったら、LibreOfficeで十分だよ」という話をして、その分、経費を節約できました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
常日頃から感じていますが、社員全員がMS-Officeを必要とはしていないはずです。
Excelのマクロを駆使して複雑な処理をさせているとか、客先指定の報告書フォーマットがWordだとか、そういった事情がなければ(例えば、作成することはなくて閲覧しかしない、等)、LibreOfficeで十分だと思います。
そういった仕分けをして、別のところに、その浮いた費用を回す検討をしてはいかがでしょうか。