人島 一郎
ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
MS Office代替より「独自ソフト」と思って導入したい
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・OpenOffice時代より機敏に更新がかかり、よりMS Officeファイルとの互換性が上がっているところ
・全体に動作上のパフォーマンスがよいところ
・「ノートブックバー」など新しいユーザーインターフェイスにも取り組みつつ、MS Officeよりは旧Officeのツールバーから極端に離れすぎていないところ
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・もともとのOffice互換ソフトの宿命として、最新のMS Officeへの追随とファイルの再現性をもっと上げてほしい…
・とはいえその路線は「修羅の道」なので、どちらかというと「Libreでなければできない機能」を探してユーザーを増やしていったほうがいい気もする
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・EPUB編集機能があるのでお気に入りで、これでちょっとした電子書籍の組みをおこなうことがある
・手元のLibreをGoogle Docsのようにスマホからアクセスできるようにしてしまう「LibreOffice Online」が堅実に安定化しつつある。出先からOffice文書のちょっとした読み書きに使っていて、フィルタ機能のあるスプレッドシートで商品マスタ管理に活躍している