LINE@の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるLINE@紹介

  LINE@(ラインアット)とは、LINEのプラットフォームを活用できるビジネス向けのアカウントです。LINEが個人間のコミュニケーションツールであるのに対し、LINE@は個人や企業が、不特定多数の人に一斉送信することを主な目的としたツールです。クーポンを配信したり、ポイントカードの機能を持つショップカードを発行したりすることもできます。ユーザーと1対1のやりとりも行え、サービスのアピールと合わせて、ユーザーと直接つながることも可能なツールです。消費者向けのサービスを提供する業界を中心に、さまざまな企業で導入・活用されています。

LINE@の満足度、評価について

LINE@のITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じその他 マーケティングのカテゴリーに所属する製品では18位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 3.7 3.8 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.1 3.6 4.2 4.0 3.3

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

LINE@を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LINE@を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    営業が積極的にお客様とのメッセージやり取りをして活用している

    その他 マーケティングで利用

    良いポイント

    企業のアカウントですが、普通のLINE感覚で使えるため、営業社員が積極的に活用し、お客様とのメッセージのやり取りをしています。スタンプなどでお客様とのコミュニケーションもとれ、お客様に迅速に返信できるのも良いです。また、お客様とのやりとりは、権限付与された他の社員も見る事ができ、上司も部下とお客様とのメッセージのやり取りを確認できるので進捗の確認にも役立っていると思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社ダイナム|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    利用者数が圧倒的なSNS

    その他 マーケティングで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・スマホ利用者なら大多数の方が利用している
    SNSを使った媒体のため、裾野が広く、認知されやすい

    ・これまでのチラシ、ダイレクトメールといった紙媒体の広告とくらべ、開封率わかる為、効果検証がしやすい

    好きな機能
    短い動画の送信やリッチメッセージなど視認性が高い機能により、目立つ広告が送れます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    CCC|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ECモール販促用として利用

    その他 マーケティングで利用

    良いポイント

    無料or低価格で大人数にリーチが可能。
    ECモールでの販促やイベント告知に利用していますが、日に日に友だち数の増加が目に見えて分かりモチベーションが上がります。
    トーク投稿の内容ごとにインプレッションなどの解析も分かり、その後の対策としても参考になります。

    続きを開く
LINE@の詳細
  • LINE@
    製品名
    LINE@
  • 従業員数
    従業員数
    3100
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!