非公開ユーザー
その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
覚えるまで繰り返しリマインドしてくれて、改善効果が目に見える
業務可視化ツールで利用
良いポイント
Excel/PowerPoint/Outlook/Chromeを使用しています。
製品の特長である『ユーザーのPC操作に合わせ、ショートカットキーをアドバイスしてくれる』を使って、
月300分/1人の作業時間削減ができました。
これまでも『Ctrl+C、Ctrl+Vでコピー&貼付け』といった基本ショートカットは使っていましたが、
それ以外は"Excel大辞典やSNSでの便利なショートカット術"を見て学んでいました。
その時は『こんな便利な機能があるんだ!』と感じるだけで、実務での活用の機会がなかったり、
忘れていて活用ができていませんでした。
LiteraAppでは、実務で日常的に使う動作に合わせて、アドバイスしてくれるので、
『まるで、社内のExcelマスターがつきっきりで私の作業をみて、効率的な方法を都度教えてくれる感覚』でした。
使う機能を覚えるまで何度でも繰り返しアドバイスしてくれる、
これにより明らかにマウス操作が少なくなり、キーボードでの操作が増えている事を体感でき、
また改善レポート機能により、”どれだけ作業時間を改善できたかが日ごとに見える”ので数値的にも改善を体感できています。
改善してほしいポイント
ショートカットで作業効率が上がった分、
見せ方・伝え方について時間を使えるようになったので、
次はこのあたりのアドバイスもAIでできるといいと思いました。
例えば、
Excelでの数値分析やPowerPointでのプレゼン資料作成時などに、
・相手に伝わりやすいグラフの見せ方、
・書体やレイアウト、文字サイズなど
Outlook使用時に、
・お詫び、お礼、季節の挨拶など、ビジネステンプレートの内容
といった内容も
現状は都度Googleで調べて作業しているので、
総合的にAIでアドバイスができるようになったらより便利と感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日常のPC作業で効果がでるため、私の使用方法だと、直近3ヶ月で平均月300分/1人の作業時間削減ができました。
◆使用環境
・Excel 週次、月次の得意先・商品別売上集計、見積作成など多数
・PowerPoint 提案資料作成 2~3件/日
・Outlook メールの送受信300件/日
これまでは個々のPC作業スキルもバラバラのため、
基本的な操作のみを教えて、あとは個人任せになっておりましたが、
LiteraApp導入により、PCスキルの基礎レベルが全体的にあがったことを実感しています。
システム導入時において、求められる数値改善についても、
LiteraAppは改善レポートで、作業時間改善がグラフで視覚化できるので、
本人のモチベーションアップや、経営層への説明にも役立っています。
これまで社内で使われていた”500ページくらいのExcel大辞典”がなくなり、
使うか分からない機能の勉強をする必要もなくなったことも数値には見えない成果としてあると感じています。