非公開ユーザー
日用雑貨|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
散らかった脳内の情報をまとめられる無限のキャンバス
良いポイント
大きく2つのことに使用しています。
-------------------------
1. 問題解決に一役買う思考の可視化・言語化などアウトプットのサポート
2. フローチャート式の業務マニュアル作成
-------------------------
キャンバスサイズが無限なのであっちにこっちに散らかし放題です。
パワポやエクセルでは制約されるスペースの上限から解放され、上下左右全方向が自由に使えます。
【私のLucidchart活用例参考】
◆情報整理からプレゼンのあらすじ作りの流れ
・頭の中の情報を列挙する
・同じカテゴリの情報をまとめていく
・まとまった情報を要約する
・順番を整理する
・あらすじ完成
→パワポに清書
改善してほしいポイント
アイコンのバリエーションが専門的なものに偏っていると思います。
人のアイコンや車のアイコンなどが少なく感じる。
特に車などは反転機能もないため、進行方向が1方向にしか向けられない。(右向きの図柄なら右向きだけ)
上下左右図柄を作る、ないしは反転機能などなにかアイコンをもう少し増やしてほしい。
あと、Macユーザーがドキュメントから日本語テキストをコピペ出来ない事象もあったのでその点を対応いただきたいです。
スパークを利用する気はないにもかかわらず、常に遷移アイコンが出たりして紛らわしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・頭の中で煩雑になっている情報の整理
・サイトデザインのカンプ作成・共有
・ビジネスモデルの説明用略図の作成
・問題解決提案用のフローチャート作成
・業務マニュアルフローチャートの作成
検討者へお勧めするポイント
脳内の整理がすごく楽になります。
複雑な業務の絡まりも見事にほどけて効率化が出来たりもします。
また、WEBリテラシーが無い人にも分かりやすく共有ができるためいろいろ助かってます。