カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Lucidchartの評判・口コミ 全94件

time

Lucidchartのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (83)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (50)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (80)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

理想的

コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にかつスムーズにフローチャート等の作成が可能
・形が崩れにくく、操作性が優れている

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アイコンが多いので(説明が少ない)、慣れるまで時間がかかる
・アウトプットの方法を改善してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・フローチャート作成にかかる時間が大幅に短縮されたこと
・テンプレートを使うことで、イメージの具体化ができた
・社内共有に役に立った

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フローチャート用

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フローチャートがExcelより書きやすい。

その理由
・PDFに簡単に変換できるのでLucidchartを持っていない人とデータ共有がしやすい。
・PowerPointに簡単に貼り付けできるのでプレゼンデータを作るときに作図しやすい。

続きを開く

森岡 大地

シチズン時計株式会社|精密機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワーポイントで作成するよりかはだいぶ良い

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

Office環境があるのでパワーポイントを使用してフローチャートを作成していたが、
もう少しいい環境があるだろうと思い試用したのがきっかけで使い始めた。
基本的な図説用のオブジェクトがそろっていて、特にオブジェクトどうしの位置合わせが優秀。
直感的操作で使用できるため、インストラクションを見ずに十分利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理、思考整理に役立つ

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

思考を整理しようとフローを作成するのに、これまでExcelを使用して無理やり作成していた。整理する項目が少ない場合はExcelでも十分だったが、情報を追加しようとすると、ファイルの重さが仇になり、逆にストレスとなっていたが、同サービスはウェブ上で完結させることができるので、ファイルサイズを気にする必要がなくなった。
また、通信環境さえあればデバイスを問わず作業できるので、思いついたときに素早く追加、編集できて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ExcelやCAD等でフローチャートを作成するよりかなり時間を短縮出来た。
直感的に操作出来る。日本語に対応している。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Chrome拡張機能で更に便利に

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chromeのアプリに追加することでワンクリックで作図作業にに取り掛かることができるようになり更に便利です。Slackなどの外部サービスとの連携が取りやすいので作成した図をチームとスムーズに共有することができ助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設計が苦手でもテンプレートで上手くできる

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務システムの設計、チーム構成の設計、アプリケーションの詳細な設計など例を上げたらなくなるほど、あらゆる設計業務ができるチャートツールです。使いやすい汎用的なテンプレートから作り始めることで作業時間を短縮できています。拡張性も優れいるので、作成したシステムチャートの追加や変更も直感的な操作できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

直感的にわかりやすいUI

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

類似する多くのツールは、ある程度使い込まないと機能やレイアウトなどを理解できない中、この製品は事前知識がなくてもすぐ使い始められるのが良いと思った。ブラウザーベースなので自動保存でシェアも簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

環境を選ばずに作業できる

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最も楽なのは場所を選ばないこと.
ブラウザで操作できてデータもオンライン管理なので,複数の端末を使う場合でも同じアカウントでログインすればいつでもどこでも同じデータが使えるのがいい.

続きを開く

非公開ユーザー

水越法律事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作図はバッチリ

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フローチャートの使い勝手は抜きんでている。
時間を掛けずに美しいフローチャートを描くことができる。
テンプレートも充実している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!