非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クリエイティブにおける一番の商売道具
OSで利用
良いポイント
これまでは、デザイナー・プログラマー・エンジニア等、さまざまなクリエイティブ職を支えてきたmacOSですが、今では広い職種で利用されるまで普及し、もはや汎用的な位置付けになってきつつあります。
それでもなお、革新的なアップデートや新バージョンが発表され続けており、macOSなしでは仕事にならない方も多いのではないでしょうか。
私はMac Book Proのユーザーで、過去にWindowsOS機からのリプレイスですが、当時、ここまで自分仕様にカスタマイズできるのかと驚きました。
macOSの一番の魅力は自分自身の利用の仕方に合わせて、さまざまな形に変えられることです。
改善してほしいポイント
2点あります。
一つ目は購入後、スペックアップのためのカスタマイズができないことです。
Windows機のように、気軽にメモリやSSDなどの増設はできません。
二つ目はインターフェース(外部接続)が乏しいことです。
Mac Bookであれば特に感じるポイントでして、私の所有している世代のMacはCケーブルジャックが2本のみとなっております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デザイン・楽曲制作・プログラミング等、さまざまなシーンでWindows機に比べて作業効率が上がりましたので、その分別業務に充てられる時間が増えました。
別業務での時間を使って、売上向上が見込めるような運用案もできましたので、結果として会社の業績が良くなっています。