非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
直感的に使えるのはやはりmacOS
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
操作性、デザイン性、人間の直感に訴えかけるUI/UX、インストール可能なアプリケーションなど、winとは違った体験になります。乗り換えはなかなかハードルが高いですが、新規導入にはオススメできます。特にデザイン・クリエイティブ関連や書き物やプレゼンが多い方にはおすすめします。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
OSのアップデートによるソフトウエアのバージョン切り捨てが早いので、短期間での買い替えやサブスクリプションの更新などランニングコストが意外とかかる。使う側としては、アップデートすることが正しい場合と、現状維持が正しい場合が存在するつもりなのだが、アップルとしてはそれではお金にならないということで、判断するまでもなく使用不能になったりするのは厳しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
単純にアウトプットの質があがった。これは製品の効果ではなく、製品を追加したことによる、付き合いの変化だと捉えている。外注のデザイナーさんや開発関係の方など、それぞれ win / mac の良し悪しを理解されている。それに対してwinしか使えない。では仕事の幅を狭めているとしか思えない。食わず嫌いにならず、興味のある社員には与えてみても良いと思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは使ってみること。記事をいくら読んでもわかりません。winとは違います。優劣ではなく、違いです。