非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
画面設計が簡単になった
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
xpaになってから、画面イメージが見たままとなり、非常に画面設計が楽になりました。もともと、プログラム自体は非常にモジュール化されていて使いやすかったのですが、画面設計の自由度が低いことが生産性を下げてたのでこの部分の改善は大きいと思います。
改善してほしいポイント
画面画面の設計は楽になったのですが、親ウインドウと子ウインドウの見た目の関係や、調整が重なり具合は表示されないのでわかりにくいです。親、子ウインドウをシームレスに移動しながら画面の調整ができればと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々アクセスで処理していたシステムをXPAで置き換えました。アクセスのデータ型の雑な部分が排除され誤入力チェックも簡単になりました。また、画面と実行処理がまとめて管理できることで、機能追加や修正がプログラム初心者でも容易になりました。
続きを開く