非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
難易度は高めだが、柔軟性はピカイチ
経費精算システムで利用
良いポイント
・同様の製品と比べてカスタマイズ可能な項目が圧倒的に多く、社内の要望に応えやすい。
・本質的にはワークフローソフトのため、各承認ステップでの細かい制御が可能。
・新機能の追加も積極的に行われており、開発チームの熱を感じる。
・サポートセンターの対応が迅速かつ的確で、管理者にとっては大変助かる。
・「仕訳出力」のタイミングでマクロの実行が可能なため、連携する会計システム側の要件に合わせやすい。
改善してほしいポイント
・膨大なパラメータと設定が用意されているため、それぞれのマスタやパラメータの繋がりを掴むまでに時間がかかる。
・設定変更の際に、思わぬ部分でその設定を参照しているケースがあるため、細心の注意を払う必要がある。
どちらもカスタマイズの幅が広すぎるが故の弊害に過ぎない。管理者の負担と柔軟性の高さでトレードオフだと割り切っている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来の経費精算は、エクセルで作成した経費申請書を印刷して承認をもらう流れであったため、良くも悪くも融通が利きすぎていた。
経費精算システムを導入するにあたってこの感覚が中々抜けないのか、経理や各部署の担当者から山ほどのカスタマイズ要求が寄せられたが、圧倒的なカスタマイズ項目のおかげでそのほとんどに対応することができた。
エクセル・紙から製品版の経費精算システムへと急に飛躍したため、ユーザー側の振れ幅も大きかったはずだが、リリースから大きな問題もなく安定して稼働できている。
検討者へお勧めするポイント
・カスタマイズの幅広さ
・サポートセンターの質