MAJOR FLOW 経費精算/支払依頼の評判・口コミ 全23件

time

MAJOR FLOW 経費精算/支払依頼のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費処理の申請が楽

経費精算システムで利用

良いポイント

データ上で残るため、アナログ時代にはなかった利点が多くある。
承認ルートのみならず、その時刻までもがログで残るのはかなり便利。

他のソフトを知らないが、今のところ不満はほぼない。

改善してほしいポイント

改善頂きたいポイントは、毎回参照者設定を手動で行うのが面倒なので、プリセット出来ると良い。
また、過去の申請を検索する際、フリーワードで検索できると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データ上での申請が可能であることで、承認者各自が空いた時間で承認を進めるため
承認に書かkる時間が削減できる。

また、承認が必要な申請がリストになることで遅れや漏れが減る。

検討者へお勧めするポイント

特に利点として挙げられるのは申請のルートやデータ管理であるため、大規模な会社ほど恩恵を受けると思います。

閉じる

非公開ユーザー

保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な経費処理にも対応

経費精算システムで利用

良いポイント

主に企業間での請求の経費精算処理で利用している。
そのため、具体的な入力処理はスタッフさんにお任せしており、その内容確認・承認手続きを実施している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

満遍なく対応できる経費管理システム

経費精算システムで利用

良いポイント

ユーザーに適した使い方を選択できる点。システムの使い方が計上仕訳のみのパターン、計上仕訳と支払仕訳のパターン、支払仕訳のみのパターン、の3パターンあるため必要な機能を導入することができる。また、使用している別の会計システムが読み込めるような形で仕訳ファイルを出力でき、使い勝手がよいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MAJOR FLOW 経費精算の評価

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な経費精算に必要な申請書類がそろっている
・経費精算で部門配賦や、振替伝票などもあり、会計的な調整ができる
・社外の請求書に対する会社払いの申請もでき、債務伝票の起票もできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算から支払依頼まで

経費精算システムで利用

良いポイント

デフォルトで経費精算や出張精算など複数の申請書が用意されているのでそれをベースに作成していくことができ
一から作成するよりも比較的少ない労力で作成することができます。
申請画面の項目も多く用意されている為、不足するということは無いかと思います。
証憑保管連携のオプションも用意されているので証憑を取り込んで自動入力も可能でユーザの負担を減らすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長年利用しています

経費精算システムで利用

良いポイント

クラウドなので、スマホでも申請や承認が出来るようになり業務効率化が出来るようになりました。
領収書などもスマホのカメラで撮って、申請できるのでペーパレス化にもなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく自由度の高いフォーム設計

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算/支払依頼のワークフローは、会社によって記入したい内容や通したい経路が様々で、導入の際に様々なサービスを見比べてはどれも一長一短で決められない方がほとんどだと思います。
そんな悩みを一気に解決してくれたのがこの MAJOR FLOW Z でした。
表題のようにとにかく自由です。どんな会社でも満足できるように設計が可能です。
今後、例えばインボイス制度のように影響の大きい制度改正があっても、MAJOR FLOW Z であればすぐに対処が可能になります。 

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

支払業務だけでなく会計業務の核となるシステムです。

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費精算や現金精算だけでなく、支払依頼や口座振替等、支払に関する業務がこのシステムだけで管理できる。
CSV機能により、EXCELとの連携が簡単に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

難易度は高めだが、柔軟性はピカイチ

経費精算システムで利用

良いポイント

・同様の製品と比べてカスタマイズ可能な項目が圧倒的に多く、社内の要望に応えやすい。
・本質的にはワークフローソフトのため、各承認ステップでの細かい制御が可能。
・新機能の追加も積極的に行われており、開発チームの熱を感じる。
・サポートセンターの対応が迅速かつ的確で、管理者にとっては大変助かる。
・「仕訳出力」のタイミングでマクロの実行が可能なため、連携する会計システム側の要件に合わせやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が劇的に便利になります。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メジャーフロー証憑保管との連携で劇的に便利になる(OCRが素晴らしい)
・大変わかりやすいUI
・料金体系
その理由
・以前は外資系有名企業の経費精算クラウドを使用していましたが、レポート単位課金であり、料金がありえないほど高額になり、なおかつ電帳法対応するためのコストも膨大にかかるため、こちらにリプレイスしました。
・メジャーフロー証憑保管のOCRが素晴らしく、インボイス番号のAPIチェック読み取り、連携機能を使用すれば初めて使用するユーザーにも優しく寄り添った経費精算ができます。セットでの導入が望ましいと思います。
・アドミニ画面含めて、非常にわかりやすいUIであり、直感的に操作ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!