非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
とにかく自由度の高いフォーム設計
経費精算システムで利用
良いポイント
経費精算/支払依頼のワークフローは、会社によって記入したい内容や通したい経路が様々で、導入の際に様々なサービスを見比べてはどれも一長一短で決められない方がほとんどだと思います。
そんな悩みを一気に解決してくれたのがこの MAJOR FLOW Z でした。
表題のようにとにかく自由です。どんな会社でも満足できるように設計が可能です。
今後、例えばインボイス制度のように影響の大きい制度改正があっても、MAJOR FLOW Z であればすぐに対処が可能になります。
改善してほしいポイント
強いて挙げれば、自由度が高すぎるがゆえに最初の初期設定/フォーム設計に多少時間がかかります。
またマクロのようなコードを用いて設計することもあるため、ある程度のPC慣れは必要です。
マニュアルを見れば詳細に書いてあるのですが、その記載内容が少し難しいように思います。また記載量も非常に多く、自分の求めている答えがどこに書いてあるのかを探すのも一苦労です。
この点は今後改善されることを願います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各部門が申請を上げて承認が完了した内容をエクスポートして会計ソフトに取り込む、という運用を想定していたのですが、他社の経費精算/支払依頼ワークフローでもその運用は可能であったものの「会計ソフトに取り込む内容」を自由に選べないものがほとんどでした。
その点 MAJOR FLOW Z はどのような情報をどのような順番で会計ソフトに取り込むのかも自由に設計でき、結果、会計データをまとめる経理部門の工数大幅削減に大きく貢献しています。