MakeLeapsとは? 満足度や導入効果や価格、レビューまで完全紹介!
MakeLeapsとは
MakeLeaps(メイクリープス)は、見積書・納品書・請求書などの帳票作成から、送付、入金管理までをWEB上で一括管理できるクラウドサービスです。誰でも直感的に使えるシンプルでわかりやすい操作性が特長で、2019年度グッドデザイン賞を受賞しました。クラウドサービスなので、複数人で情報共有しやすく、テレワークでも請求業務を行うことができます。
<特長>
①簡単に帳票作成
・見積書からワンクリック変換で、請求書をミスなく簡単作成!
・外貨、バイリンガル対応で、ワンクリックで日本語、英語を変換可能!
②ワンクリックで帳票送付
・請求書送付がワンクリックで完了!
・セキュア送信(電子送付)と、郵送代行(印刷~封入~投函まで丸ごと代行依頼)が選択可能!
③即座に照合・消込
・口座への入金情報を「MakeLeaps」に取り込み!
・推測機能で請求情報との照合があっという間に完了!
④各種法改正に対応済!
・2022年1月改正電子帳簿保存法
・インボイス制度
⑤各種基幹システムとの連携が可能!
・SFA、CRM→Salesforce、kintone
・販売管理→OBC商奉行、PCA商魂

MakeLeapsの満足度、評価について
MakeLeapsのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ 請求書作成・見積書作成のカテゴリーに所属する製品では15位、 kintone 拡張機能のカテゴリーに所属する製品では11位、 となっています。
また、特にユーザーに評価されている点としては、使いやすさ、サポート品質、価格、管理のしやすさがあげられます。

MakeLeapsの機能一覧
MakeLeapsは、請求書作成・見積書作成の製品として、以下の機能を搭載しています。
-
帳票テンプレートによる帳票作成
ビジネス向けやカジュアルデザイン、業種別などさまざまなテンプレートが登録されており、必要項目を入力するだけで、見積書、請求書、納品書や領収書などの帳票を作成できる
-
請求書の一括作成
CSVファイル形式の請求先と請求情報を読み込むことで、複数の請求書などを一括で作成する
-
帳票ステータス管理
見積書や請求書の発行から代金回収まで、帳票のステータスをシステム上で管理できる
-
帳票の一覧
電子保存された見積書を一覧として閲覧できる。日付や取引先名、商品名などによる検索機能に対応している
-
得意先管理
取引先ごとの情報をデータ化した台帳ツール。請求書や見積書などと連携しており、帳票に情報を入力すると台帳に得意先情報が自動登録される
-
商品管理
商品ごとに単価や課税区分などの情報を管理する台帳ツール。請求書や見積書などと連携しており、帳票に情報を入力すると台帳に商品情報が自動登録される
-
データ連携
他のソフトと連携可能な形式で住所情報などをデータとして書き出す。はがき作成/宛名印刷ソフトや送り状発行システムなどに読み込むことで、ダイレクトメールや送り状を簡単に作成することが可能となる
また、kintone 拡張機能の製品として、以下の機能を搭載しています。
-
プラグイン
JavaScriptやCSSファイルを設定画面から読み込むだけで、kintoneをより便利にカスタマイズできる
MakeLeapsを導入して得られた効果やメリット
ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MakeLeapsを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?
実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。
以前はWordなどでテンプレートを用意し、また発行した書類をローカルで管理していましたが、こちらだとより簡単に発行、管理ができます。https://www.itreview.jp/products/makeleaps/reviews/120512
①納品書発送業務の改善(ペーパーレス化、封筒詰め作業の軽減、郵送料削減) 自社開発システムで納品書を紙に印刷して、それを折って封筒に詰めて郵送しています。これらの作業が不要になりました。まだ一部しかMakeLeapsに移行していませんが、現状で毎月6,000円程度の郵送料削減と、4時間程度の作業時間短縮となっています。少しずつMakeLeapsへの移行を進めていくので、最終的な効果は現在の数倍~数十倍になると思われます。 ②電子帳票保存法への対応 MakeLeapsで自動的に対応できます。悩みの種でしたが、いつの間にか解決していました(笑) ③2025年の崖への対応 当社で使用している伝票作成システムは、データ作成プログラムと帳票レイアウトの2つが必ず必要です。両方をメンテナンスできるのが現状私しかいないため、帳票レイアウトをアウトソースできただけでもBCP的に一歩前進です。https://www.itreview.jp/products/makeleaps/reviews/119734
解決できた課題・具体的な効果 ・煩わしい帳面の発行を社内システムを組むでもなく、エクセルで対応するでもなく、SaaSとして成立したおかげで、 今までかかっていた時間の9割程度は削減できたように思う 課題に貢献した機能・ポイント ・オンライン押印申請 ・帳面のコピーまたは転記 ・タグ付け機能 ・請求書送付機能https://www.itreview.jp/products/makeleaps/reviews/107675
MakeLeapsの価格
法人プラン |
---|
800円 / ユーザー/月(税抜)
|
複数の担当者や部署で、請求業務・経理を分業している中小企業や大手企業、またその事業部での導入に最適なプランです。 |
|
エンタープライズプラン |
---|
25,000円 / 社/月(税抜)
|
請求書の作成は既存システムで行い、MakeLeapsで送付業務を効率化を図りたい中~大企業向けのプランです。 |
|
個人プラン |
---|
500円 / ユーザー/月(税抜)
|
個人事業主やスタートアップを対象としており、取引先10社以内、1〜3名で経理作業を行なっている方にオススメのプランです。 |
|
セールスフォース連携版 |
---|
30,000円 / 組織/月(税抜)
|
Salesforceにインストールして利用するアドオン型の製品です。Salesforceに登録している取引先情報や商品登録情報を参照して、ワンクリックで見積書や請求書を作成・送付~入金管理までの作業工数を削減することができます。 |
|
まとめ
MakeLeapsの紹介はいかがでしたでしょうか?
今回紹介したレビュー以外のレビューや企業からの情報などは以下で紹介しています。
製品の導入や比較に、ぜひご覧ください。
製品情報
- 製品URL: https://www.makeleaps.jp/
- 企業名: リコージャパン株式会社
- 企業URL: http://www.ricoh.co.jp/sales/about/outline/
