非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
使いやすい!MFクラウドでバックオフィスが大きく改善
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社は基本的にExcelでバックオフィス業務を行っていましたが、税理士の変更を機にMFクラウド会計を導入したため、同一料金で導入可能な(人数によると思います)、勤怠、経費精算、給与、社会保険等も一気に導入することにしました。
当初、他ソフト(king of time)と比較検討していましたが、人数が少ない弊社にとっては、機能が多すぎずに設定がより簡単であり、MFクラウド給与への連携もスムーズであったため、MFクラウド勤怠を選択しました。データ移行もcsvインポート機能もありますし、分からないことはサポートに問い合わせれば対応してもらえるため、スムーズにExcel管理からMFクラウド勤怠への移行が進められました。打刻画面はシンプルで、従業員もすぐに勤怠打刻には慣れました。
MFクラウドの他機能を使っている方であれば、すぐに慣れると思います。また、MFクラウド会計だけを使っている方も、給与・経費精算・勤怠等、他のMFクラウドの機能も利用されると業務がより効率化できるかと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
導入にあたって、MFクラウド勤怠とKing of Time を無料期間を利用して、同時並行で比較検討しましたが、管理者にとってのユーザーインターフェースはKing of Timeの方が分かりやすい印象を持ちました。
King of Timeでは月毎、日毎のように、対象の日付や月を表示することが簡単にできたように思いますが、MFクラウド勤怠では(例:現在12月→過去の4月を表示したい)のような場合に11月→10月→9月→・・・5月→4月というように、何度もページ更新を行わなければなりません。
これはMFクラウド勤怠だけでなく、他のMFクラウドの機能でも、日付検索機能が少し使用しにくい印象があります。
とは言え、私にとっては、1社で様々なバックオフィス業務を完結できることが最大のメリットなため、要望を出して改善を待ちたいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
勤怠管理・有給休暇管理・給与計算等、転記作業の繰り返しだった業務が、ほとんどソフト任せになり、上記業務に対する業務時間の圧倒的な削減・ミスの削減・紙資料の削減等、本当に導入して良かったと思います。
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。