非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
MF勤怠単体ではおすすめできません。
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
タイムカード+紙での運用からのシステム導入のため、通常考えられる改善は可能になります。打刻用ICカードとの連携は簡単に設定できる点はよかったです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・導入担当者の質を上げてほしい。
・管理側の各種設定設定画面に並べ替え機能がほしい。
・日次勤怠画面の表示項目に「実打刻時間」を表示してほしい。
・半休取得の際の休憩時間を反映してほしい。
・残業時間が規定の枠を超えたらアラート通知をしてほしい。
・残業上限管理画面でファイル出力機能がほしい。
・BIツールのような機能がほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
前提として導入して1ヶ月しか経過していないため見込みになります。今までが紙での運用だったため、管理部署はそれに対しての準備や手集計がなくなり工数削減は見込めると思います。利用者側の記入ミス等は防げるようになったと思います。運用を開始したばかりなので、具体的な費用対効果がどれくらいになるのかは現段階では不明です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MF給与やMF会計を導入前提で勤怠単体はある程度使い勝手が悪くてもトータルで良くなればいいということでMF勤怠を導入しました。
勤怠管理単体での導入を検討しているのであればお勧めできません。説明を受ける際やトライアルで細かいところまで確認しないと、あれ?ということになってしまいます。マネーフォワードクラウドをトータルで導入して連携したいという企業はある程度の使いづらさは我慢し今後のバージョンアップに期待するということ前提になるかと思います。
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。