-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
1

Mastercam Designの製品情報(特徴・導入事例)

time

2次元製図機能、および3次元サーフェス/ソリッドモデリング機能をすべて標準搭載。自由曲面、押し出し、回転、スウィープといった各形状を直感的な操作でモデリングできます。外部から読み込んだソリッドモデルの編集機能も搭載し、設計変更にも柔軟に対応可能です。

【サーフェス編集】サーフェスの形状を自由に編集。接線性を維持した状態で面の曲率を変更したり、カーブの角度変更が可能。
【パワーサーフェス】サーフェスの隙間を滑らかに埋めることができるパワフルなモデリング機能。周囲のサーフェス曲率を維持した状態で滑らかに隙間を埋める面の作成が可能。
【新機能スーパートリム】すばやく不要な図形部分を取り除ける機能で削除したい図形上にポインタをドラッグしてトリム。
【移動】ソリッドモデルの穴やポケット掲揚等を移動、また向きを変更することができ、モデルの編集作業がすばやく行える。
【プッシュ・プル】ソリッド面を選択して突き出し量を変更可能。直観的な操作でソリッドモデルの厚みやフィレットサイズ等の変更も簡単。
【ソリッド分割面】ソリッド面を任意のワイヤフレームかフローラインを用いて分割。編集機能と組み合わせることで部分的にソリッドモデルを形状変更可能。パス作成時の加工部位を限定する際に活用。
【ソリッド穴作成】簡単な操作で、複数パターンの穴形状を作ることが可能。また、作成後もパラメタで簡単に形状変更可能。
【フィーチャ検索】取り込まれたデータの「穴」や「フィレット」の形状を認識。作成されたフィーチャは再編集し、変更可能。
【アセンブリ展開】複数パーツで構成されているアセンブリモデルを簡単な作業で展開・配置可能。

ITreviewによるMastercam Design紹介

Mastercam Designとは、株式会社ゼネテックが提供している3DCADソフト製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

Mastercam Designの満足度、評価について

Mastercam DesignのITreviewユーザーの満足度は現在0.0となっており、同じ3DCADソフトのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年09月06日時点の集計結果です

Mastercam Designの機能一覧

Mastercam Designは、3DCADソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • パラメトリックパーツモデリング

    パラメトリックモデリングの手法によって、特定の部品の寸法値を変更した際に、関係するほかの部品の寸法や形状が自動的に変更される

  • アセンブリモデリング

    複数のパーツを配置したアセンブリを作成し、さらにそうしたアセンブリを複数組み合わせることで1つの完成品として設計できる

  • スケッチ

    フィーチャーベースのモデリングの基本要素となる2D形状(断面図)の作図を行える

  • コラボレーション

    製品設計をほかのメンバーと共有し、全体的な設計を改善するための検討/提案などを行いながら編集を実施できる

  • 板金モデリング

    板金ベースの切断や曲げ加工、穴あけといった操作を用いつつ、最終的な設計を仕上げていくことができる

Mastercam Designを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Mastercam Designを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
    投稿日:

    製造業界に強いCADシステム

    3DCADソフトで利用

    良いポイント

    PCベースのCAD・CAMのCAD部分のみのシステムです、2Dから3D、サーフェス、ソリッド、最近需要が高まったメッシュなどのモデリング編集が行えます、ユーザーインターフェースもWindowsに準拠して親しみやすい、各種コンバーターも標準装備されています

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!