非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学術・技術分野での数値解析ソフトウェアといえばMATLAB

機械学習ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品名の由来 (MATrix LABoratory) にもあるように、何と言っても行列・ベクトルの演算が高速かつ効率的に実装できることです。この点では、Pythonなどのその他言語よりも非常に強力だと思います。
本来はアカデミックや工業技術分野でのシミュレーションなどに用いられていたと思いますが、昨今バズワードになっているビッグデータでは、大規模な行列演算が不可欠ですので、実は対象とする分野は非常に広いように思います。
関数も非常に豊富です。
また、案外、グラフィックにも強く、グラフ作成では非常に自由度の高い、グラフが作れます。
もっともプリミティブな機能であるsubplot関数 (複数のグラフを1つのウィンドウに綺麗に並べて配置する関数) でさえも、Pythonではうまくハマらないことがあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!