Meraki MXの製品情報(特徴・導入事例)

time

【クラウド管理型のセキュリティ(UTM) & SD-WAN】

煩雑になりがちなセキュリティのクラウドでのシンプルなブラウザGUIベースの一元管理を実現し、ファームウェアのアップデートなどもを自動で実施、さらにSD-WANも追加費用なしで実装可能なアプライアンスです。
規模や使用用途に応じ、セルラーモデルを含め幅広いラインアップと2種類のライセンスからご選択いただけます。

< 特徴 >
・1台から数百台、数千台まで同一のブラウザUGIベースのダッシュボードで管理可能
・Ciscoが持つ強力なセキュリティ機能をワンボックスでご提供
・セキュリティ機能を具備したままSD-WANの機能を提供:ポリシーまたは回線の品質状況によって回線を動的に選定
・Advanced Security License の利用により、コンテンツフィルタリング、Anti-Malware Protection、IPS/IDS、ジオベースファイアウォール機能を提供
・どの種類のどれだけの攻撃をどんなタイプのどの端末が、どの国から受けているかをグラフィカルに表示
・クラウド管理型ならではのAuto-VPN機能で拠点間のVPNをわずか数クリックで実現。クライアントVPNも終端可能
・セキュリティ製品で特に重要なファームウェアのアップデートを自動で実施。常に最新のファームウェアでの運用が可能。
・AWS/Azureご利用のの方にはSD-WAN、自動VPN ノードとして機能するバーチャルMX(vMX)もご用意

ライフタイムワランティ(アクセサリー類を除く)提供のため長期に渡り信頼できるネットワークインフラとしてご利用いただけます。

Meraki MXの画像・関連イメージ

Merakiのクラウド管理ダッシュポード
クラウド管理 IT

Meraki MXの運営担当からのメッセージ

シスコシステムズ合同会社

Cisco Meraki シリーズはクラウド管理ITのパイオニアとして、無線LANアクセスポイント、LANスイッチ、エッジルーター、セキュリティ/SD-WAN、セキュリティカメラ、エンドポイント管理(MDM)、セルラーゲートウェイ、アプリケーションパフォーマンス管理ソフトウェアなどをご提供しており、46 万社、世界 190 か国以上のさまざまな業種、規模の組織で利用されています。

【パワフルなITをシンプルに!】
ますます複雑で難解になっていくネットワーク、IT管理をシンプルにして、組織が本来のミッションにより注力できるようにする、「Work Simple」をコンセプトに製品設計を行なっており、数万大規模、多拠点での利用でも、すべての製品をCLIでなく日本語で利用できるWebブラウザベースのUGIにて一括で管理いただけます。

【データ収集プラットフォーム】
単なる IT インフラではなく、各機器がセンサーとして機能し、内臓の分析機能やオープンAPIを通じてさまざまなデータを提供するプラットフォームとして、さまざまな業界でビジネスやマーケティングに活用されています。

【無料トライアルや実機プレゼントつきウェブセミナーも随時実施中!】
実際に管理画面を見て、お試しいただくことで、すぐに違いを実感していただけ製品です。
お気軽にお問い合わせください。

ITreviewによるMeraki MX紹介

Meraki MXとは、シスコシステムズ合同会社が提供しているUTM、ネットワーク管理、VPNソフト、SD-WAN製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は27件となっています。

Meraki MXのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Meraki MXの満足度、評価について

Meraki MXのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じUTMのカテゴリーに所属する製品では3位、ネットワーク管理のカテゴリーに所属する製品では10位、VPNソフトのカテゴリーに所属する製品では14位、SD-WANのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.1 4.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 4.3 4.5 4.0 4.4 4.0

※ 2025年10月04日時点の集計結果です

Meraki MXの機能一覧

Meraki MXは、UTMの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイアウォール

    外部からの悪意ある通信を遮断する

  • IPS/IDS

    不正な通信や異常な通信があった場合に管理者へ通知、もしくは不正/異常な通信をブロックする

  • Webフィルタリング

    職務上、閲覧が不適切と思われるWebサイトや、セキュリティ上の危険性があるWebサイトへのアクセスを制限する

  • アンチウイルス

    コンピュータウイルスやマルウェアの検知/除去を行う

  • アンチスパム

    受信される電子メールをフィルタリングし、スパムメーやフィッシングメールなどのブロック/分類を行う

Meraki MXは、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • インベントリ管理

    ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える

  • トラフィック監視

    ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する

  • ネットワークパフォーマンス管理

    ネットワーク全体の処理能力などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • アプリケーションのパフォーマンス管理

    各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • 障害管理

    ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する

Meraki MXは、VPNソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アクセス回線の帯域

    安定した通信速度を確保し、サービスが止まらない帯域保証のメニューを提供する

  • マルチデバイス対応

    PC、スマートフォンなど、さまざまなデバイスでアクセス可能

  • 閉域網でのパブリッククラウドとの接続

    パブリッククラウドにインターネットを経由せず、閉域網で接続が可能

  • SLA(Service Level Agreement)による品質保証

    SLAと呼ばれる品質管理基準に基づいたサービス提供を行う

  • トータルサポート

    ネットワークの保守管理をワンストップでサポートする。24時間365日の監視、復旧対応を行う

  • トラフィックレポート

    回線ごとに時間帯別のトラフィック変動をレポート。ネットワークの利用状況を把握できる

  • ポータルによるネットワークコントロール

    ポータルから柔軟に回線帯域を変更することが可能

Meraki MXを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Meraki MXを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    クラウドで管理できるルータ

    ネットワーク管理,UTM,VPNソフトで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    弊社は全拠点にMerak MXシリーズのルータを導入しており、管理コンソールですべての拠点のルータの稼働状況を確認することができるため大変便利です。
    ネットワークトラブルが起きた場合もログデータを確認することができるため故障の切り分けがやりやすいです。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    中川 拓也

    中川 拓也

    株式会社TANーEI-SYA|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ゲートウェイのUTMとして利用中

    ネットワーク管理,UTM,VPNソフトで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    クラウドベースですべての設定が可能で、インターネット接続さえ確立してしまえば、GUIから項目を選んでクリックするだけで簡単にセキュリティやVPNの設定が可能。
    これまで使ってきたものはコマンドやコンフィグ入力が必要な機器が多かったが、MerakiのMXシリーズはすべてUIで設定できるので、最低限の知識さえあれば誰でも管理可能です。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    株式会社エフビー|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    簡単にテレワーク環境構築

    UTMで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    クライアントVPNを設定する事で簡単にテレワーク環境を設置する事が出来ました。現在の状況から何時必要になるかわからないので設定しておけば心配ないと思います。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!