メール配信システム める配くんの評判・口コミ 全47件

time

メール配信システム める配くんのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるメルマガツール

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料プランでも十分業務で活用できます。色々比較で同種のサービスを探しましたが、無料で使えるツールでこちらを選びました。コスパ最強です。配信数増加してもコスパ良好、且つとても簡単に使えるのでこちらを使うと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

料金プランが少ないです。しいていえばそれくらい。無料で使うには十分すぎる機能が実装されているので、改善ポイントはほぼ無いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料なのにセキュリティ問題がクリアされる点。また直感的に使える点、等、無料とは思えないほど優れたツールとして活躍してくれます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料でメルマガを始めるならこちらをお勧めします!

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不動産屋にて、見込み客へ不動産情報の配信に使用してます

メールマーケティングツール,メール配信で利用

良いポイント

◆良かった点(メリット)

顧客リスト管理が容易
 Excelで管理している見込み客リストをそのままインポートできるので、すぐ運用を開始できました。

配信作業の効率化
 以前は一通一通送るなどしていましたが、現在はワンクリックで数百件に送信可能。配信にかかる時間が大幅に短縮されました。

開封率・クリック率の確認
 「どの物件情報がよく読まれているか」が数字で分かるため、反響の高い物件や文面を把握でき、営業トークにも活かせています。

コストパフォーマンス
 月額費用が低めなのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|広報・IR|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の広報誌の電子版へのシフトに大変貢献してくれています!

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

すぐに慣れることのできる”操作性の簡易さ”がメール一斉配信初心者には評価が高いと思います。併せて、これまで紙で行っていた伝統的な季節の挨拶なども電子化への移行が進み、コスト面、省資源化面含め企業にとってのメリットは大きいと思います。費用も安くこれら業務効率に繋がる点は大いに評価できるところかと思います。

続きを開く
岩宮 伸幸

岩宮 伸幸

株式会社ベアコネ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

困った時にはすぐ対応頂けます!

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

サポートがしっかりしていて、とても助かっております。
メールの一斉同報になりますので、スパム扱いされがちです。
たまに何十名かどこかのサーバーでスパム扱いされ、
メールが届かない時がありますが、
サポートに問合せすると、配信できなかった分を一つグループに登録頂き、
再配信ができるようにしてくれます。
また、HTMLメールで送信していると、HTMLにバグが発生した時は
修正後のテンプレートをアップ頂き、そこから次のメール本文を作成することができ、
HTMLの技術がない方でも安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

日本石材センター株式会社|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コード入力不要で誰でも簡単にhtmlメール作成可能

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

直観操作可能なエディタを使用することでコード入力不要で誰でも簡単にhtmlメール作成可能なことが一番のメリットにあげられます。また過去のメールも残っているので、そちらから編集することで新規作成可能で上述の利便性も相まって企業配信のメルマガの作成にかかっていた時間が大幅に短縮されました。非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーの集客・案内用に使用中

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

「アドレス帳を管理し、グループ分けして一斉配信する」これだけの機能をしっかりこなしてくれます。
メール作成機能もわかりやすく、最初から迷わずHTMLメール を作ることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスの高い配信ツール

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

以前は自社サーバーにて手動で制限がある配信設定を行なっていたのに対し、こちらのサービスは自社サーバーを使用せず大量のメールを一斉送信することができます。また、テンプレートを一から作る必要などもなく、多機能かつ利便性に長けているため圧倒的な費用対効果が期待できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良コスパ&必要最低限の機能

メールマーケティングツール,メール配信で利用

良いポイント

以前は他社サービスを利用していました。そちらはそちらで多機能かつ使い勝手も良かったのですが、コストパフォーマンスを考えて、こちらのサービスに乗り換えました。

める配くんは約3年ほど利用していますが、
安価かつ、機能も弊社にとっては必要最低限で◎。

弊社では営業メールマーケティングに利用しており、
某名刺管理ソフトと併用して、既存顧客や新規顧客への営業的アプローチを行っております。

基本的にはtoC向けのサービスであるため、以前のサービスに比べやや手間がかかるところはありますが、許容範囲内です。

定期的に顧客に向けてアプローチできると考えると、今後も継続利用していくと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟性のある対応とコスト面で満足

メール配信で利用

良いポイント

一般的なメルマガ配信システムと違い、配信先のリストを随時入れ替えて利用ができるため使っています。
セミナーを運営しているのですが、固定の会員だけでなく一般参加者がいるため、毎回メール配信リストが変わる。
さらにセミナー終了後に出席者の一部とか、欠席者のみなど条件によってセレクトした相手にメール配信の必要があり、これができるのはイベント運営システムなどではありますが、メール配信に特化したサービスではなかなか難しいです。
また送信者は変わっても、メール送信履歴が残っているので、履歴からの新規メール作成が簡単です。
送信先がPCメールなのかキャリアのメールなのかなどもわかり、メール不達の対応がしやすいです。
各種プランがシンプルで必要な昨日が絞られているため、コスト面でも助かっています。
そのため、「める配くん」は長く利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!