Microsoft Defender for Cloud Appsの評判・口コミ 全4件

time

Microsoft Defender for Cloud Appsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

組織のコンプライアンス意識向上に

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

配属先によってセキュリティソフトは様々な種類を使用しておりますが、マイナーなセキュリティソフトではなく、マイクロソフトのサービスだからか現場からすぐに受け入れられスムーズに導入できました。導入によってコンプライアンス意識も高まり、異常なユーザー行動なども減りつつあるので非常に助かっております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アクセス管理など含めて様々なことが可視化することができてしまうので現場からは少し不満な声もちらほら。どこからウィルスが入り込むかわからないので現場にはご協力いただいてます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

正直、導入検討段階まではマイクロソフトがこのようなサービスを提供していると知りませんでした。ただ、個人的にはあまり見聞きしないセキュリティサービスよりはマイクロソフトというブランド名の方が安心するのではないかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365はもちろんBOX等にも対応

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のユーザーが利用しているいわゆるシャドーITの見える化をEDRであるDefender ATPと連携しグラフィカルに表示してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機械学習によるアラート制度向上に期待

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外からの不正アクセスが疑われる挙動を監視し、管理者へ随時通知してくれる機能は非常に強力です。深刻度が高いアラートについてはあらかじめ自動的にアカウントロックをするなどすることで、インシデント発生を防げることが期待できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品に網羅的に導入できるセキュリティ製品

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のIT資産(サーバーなど)の構成管理と、それらに対するIDSなどのセキュリティ脅威の検知と対処が網羅的にできる製品です。Active Directoryなどと連携できますし、Azureにもオンプレミスにも適用できるところが強みかなと思います。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Christopher J. K.

Christopher J. K.

Morgan Stanley|Compensation & Business Analytics at Morgan Stanley|Financial Services

投稿日:

Microsoft Cloud App Security(マイクロソフトクラウドアプリケーションセキュリティ)のレビュー

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

主な目的は、全てのSASアプリケーションを追跡して安全性を確認することです。Microsoft Cloud(マイクロソフトクラウド)を使用して、プラットフォームおよびサーバ全域のリスクを軽減しています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Financial Services

投稿日:

サービスに見合った価格

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

情報をクラウドに保存する際、暗号化して安全性を確保しています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Financial Services

投稿日:

セキュリティのための素晴らしいツール

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

私は、実装のすべての側面を理解するために、マイクロソフトとベンダーと密接に協力する必要がありました。私たちは何が必要なのかの誤解から生まれたいくつかの問題に遭遇しました。すべてが正しく動作していることを確認するために、ここでいくつかの調整を行う必要がありました。マイクロソフトはこれらの問題の特定と解決を支援しました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Law Practice

投稿日:

Microsoft Cloud App Security(マイクロソフトクラウドアプリケーションセキュリティ)のレビュー

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

安全な環境の下で業務を軌道に乗せ、ビジネスを行えています。このアプリケーションのおかげで、社内の効率が飛躍的に向上しました。また、ビジネスシステムの基盤を学ぶことができました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Zach C.

Zach C.

Vettery|Account Executive at Vettery|Internet

投稿日:

良い製品だが少し物足りない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

機密情報を狙うハッカーから会社とファイルを守っています。プラットフォームにアクセスできるユーザーやデバイスを制限して管理していますが、それでも気を抜くことは出来ません。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Financial Services

投稿日:

期待度した通りの使い心地

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上で管理する情報の安全性が高まった事と、データ管理と取り出しの効率が上がりました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!