非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

極めて簡単に画像認識を用いたサービスを開発できます

ディープラーニングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在はマイクロソフト コグニティブサービスのいちメニューとなっているAPIです。
学習済みモデルが用意されており、入力画像に映っているモノのキーワード(車、自転車、人など)を得る程度ならば何も開発せずともデフォルトAPIで即可能です。
その学習済みモデルは他社製品よりも優秀で、人間でも難しい認識(例:花の正確な名前を認識)でなければ、そのまま利用できるケースが多いかと思います。
また単にキーワードを列挙するだけでなく画像内に文字が映っている場合(例:看板、標識、書籍)は、その文字列も得る事ができ、人が映っている場合は著名人である場合は名前を得る事ができます。
他のコグニティブサービスAPI(FaceAPIなど)との連携も簡単で、大抵の顧客ニーズはカバー可能。
利用料金は従量制ですが無料枠も十分用意されているため、動画の認識でなければ開発段階のテストで課金されることはないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!