takeguchi shinobu
Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
対話型のドキュメント作成ツール
その他 コンテンツ管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
プレゼンテーション資料を一から作る際、考えがまとまらず、なかなか最初の1ページが作れないことがありますが、Swayに促されるまま入力していくと、内容が整理されて、骨格が完成します。
起承転結のようなブロックに、それぞれポイントが書かれているので、あまり考えすぎず、素直に入力していくのがポイントかと思います。
また、Googleのスプレッドシートやスライドと同じように、完成したデータは、簡単に共有できるので、資料作成から社内共有までのスピードがかなり早くなりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本語がおかしかったり、「おすすめ」に表示される動画が酷く、
何を根拠におすすめされているのか分かりません。
特に動画については、Youtubeがほとんどで、ビジネスには全く関係ないものが並びます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内用、社外用問わず、共有するための資料を作成する際、自分の伝えたいことを中心に書いてしまい、後から反省することがたまにありました。
ですので、Swayのように、決まったフォーマットに情報を入れることで本当に必要な情報だけに内容が整理できるツールは有効だと思います。
その案件に必要な要素が足りていなかったことに気づけたりもしたので、助かりました。