Microsoft Swayの評判・口コミ 全21件

time

Microsoft Swayのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

PowerPointとは一味違う資料作成

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

テンプレートが揃っているのでPowerPointで資料作成するより、見栄えの良いスライド資料が短時間で作成できます。

改善してほしいポイント

慣れにもよりますが、PowerPointより分かりにくい点が多く使いこなせるまでに時間が掛かった。
Swayの使用方法はありますが、他のアプリケーションの様にマニュアルやチュートリアルなどあれば良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Microsoft アカウントを持っていれば無料で利用できるので、新たにプレゼン資料用アプリケーションを購入する必要がありません。
PowerPointでプレゼン資料を作るとセンスが問われますが、Microsoft Swayだとプレゼン資料の見栄えがよくなり、綺麗にまとめられます。
テンプレートがあることで短時間で資料作成が出来るため、時間の節約になりました。

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい資料作成ツール

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

オンラインで利用することができるので、インストールする必要もなく、移動中などちょっとした隙間時間でもおしゃれな資料作成、作業できるのがいい点。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にプレゼン資料が作成できるツール

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

直観的な操作ができるツールで、必要な項目に沿って情報を記述するだけで簡単にプレゼン用の資料が作成できます。
パワーポイントよりも細かい操作が必要ないので、複雑なアニメーションを載せるとかグラフを多用するとかがない限りはMicrosoft Swayで十分です。作成した資料も自動保存されるので、保存忘れによる資料の書き直しといった事故も起こりません。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

おしゃれなプレゼン資料を作るときに

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

ちょっとデザインがおしゃれなプレゼン資料を作るのに適しています。
テンプレートがおしゃれで画像編集などもこれひとつあればでき、最初だけ使い方に戸惑う点はあるますが、
なれればすぐに使いこなせる点もいいところです。
見た目重視のプレゼン資料や社内報などを作る際にお勧めです。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にプレゼン資料作成可能

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

ナビゲートに沿って入力していくだけで、誰でも簡単にプレゼン資料が作成できるのは魅力的です。
難しい操作もなく画像や動画を挿入すれば出来上がるので
時短にもなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワポよりも楽かも

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

オンラインで資料を作っていくので、Power Pointのようにインストールする必要が無いこと。また、簡単に画像や動画を挿入することができるので、オンラインでの説明資料に持ってこいです。画像や動画などを取り入れながら説明していくような発表の時にパワーポイントよりも表現力が高いように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

中外製薬株式会社|医薬品|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだ発展途上だがとても使いやすい

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

社内報を作るのに利用している。初めて扱う時簡単にネットでやり方を検索し使ってみたがすぐに慣れて使えるようになった。初めて使う時も2時間もあれば1本社内報を創ることができた。そして見栄えと写真の画像がとてもきれいにできることに満足している。また、社内でもメルマガを出している部署もSwayを使うようになった。やはり仕上がりの良さがポイントだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手っ取り早くプレゼンテーションを作りたい人向けツールです

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

Microsoft Swayはナビゲーションに従って入力していくだけで、簡単に視覚効果の高いプレゼンテーションが出来上がる点です。初めて使ったとしても、解説書やヘルプを読まないでも、ナビに従って入力するだけで、簡単なものであれば、5分あれが、プレゼンテーションが出来上がってしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動でできあがるストーリーのあるプレゼン資料

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

方向性としてはパワーポイントのようなプレゼン補助ツールなのですが、画像や文字などをざっくりと配置すると多少の手は加えないといけませんが、大きなストーリーのあるプレゼンツール、サイトのページが作成できます。
これは見てくださいとしか言えないのですが、パワーポイントに比べよりオートマチックに資料作成ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内用Webサイトをかんたん構築

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

Webサイト制作の知識やスキルがなくてもPowerPointのような感覚で簡単に作成できます。社内への告知や案内ページなどに使えます。きれいなテンプレートもあらかじめ用意されているのでデザインのことが分からない人でもまったく問題ありません。全体の流れやテキストなどの素材さえ用意できれば簡単にコンテンツ制作が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!