非公開ユーザー
広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クラウドソーシングで利用
良いポイント
・最小工数でスキルの高いライターやディレクターとマッチングできる
スキルの高いライターをイチから採用する場合、求人サイトを探すところから面談の設定までとにかく時間と労力を要する。ミライトマッチでは、ライターのスキルや稼働時間、得意分野などいくつかの希望条件を担当者に伝えるだけで、それに合致したライターを紹介してくれるうえ、面談のスケジューリングも行ってくれる。数百名のライターが在籍しており、対応できるジャンルが幅広いのもありがたい。
・採用のミスマッチが起きにくい
巷のクラウドソーシングはとにかくコミュニケーションコストがかかる。オンラインでマニュアルやルールを説明をしたくても、審査が通らなければそれすらできない。過去の経験から、執筆を依頼したのに途中で投げ出すライターも一人二人のレベルではない。一方ミライトマッチの場合は継続志向の専業ライターが多く、責任感・品質の点では安心して任せられる。ライターとコミュニケーションをとりながら、質の高いコンテンツを制作したい場合はうってつけだろう。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・現状はライターとディレクターに特化しているが、校正者が増えている助かる。
その理由
・メディア運営にはライター、ディレクターに加え、校正者が必要な場合がある。そのすべてをミライトマッチ一本で採用できると、採用がより効率化できる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・採用にかかる時間の削減
・コミュニケーションコストの削減
課題に貢献した機能・ポイント
・求人サイトのリサーチ、求人内容の作成、応募者との各種やりとり、面談日の調整、面談の実施など一日のうち5~6時間ほどかかっていた業務が、1時間強ほどに減少。そのほかの業務に使えるが圧倒的に増えた。
・導入前はクラウドソーシング系サービスを用いて、ライターの採用をおこなっていた。しかしルールやマニュアルが細かいというのもあり、発注したのにも関わらず途中で投げ出して音信不通になるライターが一ヶ月で4名ほど発生。納期が決められているなかで、別の人間がライティングの尻拭いをするなど、膨大な業務負荷がかかっていた。ミライトマッチにはプロの専業ライターが多く在籍しているため、まずもって「飛ぶ」ライターが一切おらず、仕事への責任感をもって真摯に取り組んでくれている。ライティングに慣れている方ばかりで、コミュニケーションもスムーズ。
検討者へお勧めするポイント
ライターやディレクター採用に時間をとられていたり、プロのライターを探しに苦慮していたりしている方にはおすすめ。