coconalaの評判・口コミ 全14件

time

coconalaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
古川 悠紀

古川 悠紀

YUGOC CO.,LTD(TABISPA)|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

フリーランスと手を組むなら第一候補のサイト

クラウドソーシングで利用

良いポイント

出品者側のUIも見やすく、使いやすいので、試しに自分のスキルを出品してみようかな、と言う気になります。購入ユーザーの立場からみても、やはり他のマッチングサイトと比較すると大分画面がすっきりしていて見やすいのが特徴です。
専門家もいますが、主婦や副業のワーカーが多いため、場合によっては想像以上に安い料金で依頼できることも良くあります。

改善してほしいポイント

マナーがなっていない人や、なぜか不当な低評価をしてくる人がいます。サポートに問い合わせると、一応は真摯に事情を聴いてくれますが、解決に向けた対応をしてくれるケースはあまりありません(当事者同士で解決してくれと言われます)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ウェブサイトのカスタマイズや修正、バナーの作成などの依頼で頻繁に利用しています。通常はITの業者に依頼しなければならない案件もココナラで依頼すれば、早ければ当日中に作業に当たってくれます。

人によってレスポンスが悪かったり、期待していたスキルを持ち合わせていなかった場合もありますが、それでも全体的に費用対効果は非常に高いと感じており、「費用を節約してクオリティは必要最低限」であれば、ココナラでフリーランスに依頼するのはベストの選択肢の1つであると感じています。

検討者へお勧めするポイント

デザイナーやエンジニアを雇いたいけど人件費を払えない人にうってつけです。
他のランサーズやクラウドワークスといったサイトは高い専門スキルを持った人や法人も登録しているケースが多いので、こちらもある程度のディレクションスキルが求められますが、ココナラは素人でも気軽に依頼できるような親切な出品者が多いように感じます。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集客はおそらくクラウドソーシングで1番

クラウドソーシングで利用

良いポイント

やはり中間マージンが大きいだけあって集約力はある。正直、実績がすくない人でも商品ページをしっかり作りこんで営業をココナラ内でやっていけばある程度は仕事がとれるのが魅力

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

登録確認機関が承認している士業の方にスポットで依頼を出来る

クラウドソーシングで利用

良いポイント

以前、登録確認機関が承認している士業に特定の資料を国に提出する為にスポットで依頼をしました。評価制度があるため、不要なトラブルにも発生せずに、こちらの要望通りの書類を作成してもらいました。また士業以外の方でも様々なスキルを出品している出品者がおり、マーケティングで使えそうな商材があればその都度購入をしていました。また最新のマーケティングに特化した出品サービスもあるため、出品している商材を眺めているだけでもタメになります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした依頼に使えます。

クラウドソーシングで利用

良いポイント

スポットでお願いしたい時によく使用しています。代理店を使用すると管理手数料などを取られるだけでなく、専門的でない営業が出てきて話がややこしくなるのですが、こちらがある程度知識があればそれを専門にしてくれるプロフェッショナルの方と直接お話することができます。
おひねりはちょこちょこ出すようにして相手のやる気を上げるよう調整しています。

続きを開く
Toccoli Anna

Toccoli Anna

株式会社アブラカダブラ|その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブな仕事に強い便利なサービス

クラウドソーシングで利用

良いポイント

・イラストや声優、デザインなど、特にクリエイティブ分野のフリーランスが多く、必要なスキルを持つ人を見つけやすいです。
・レビューが充実しているので、過去の評価を見て安心して依頼できます。
・フリーランスのプロフィールやポートフォリオが見やすく、具体的なイメージを持ちながら依頼が進められます。
・キャンペーンコードや割引クーポンなどが頻繁に配布されるので、コストを抑えて利用できる点も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

構成やイメージを具体的に共有できれば格安で満足できます。

クラウドソーシングで利用

良いポイント

最初は製品写真の切り抜き加工を依頼してみましたが、多数ある登録者の中から予算に合う方をピックアップし、その中から過去の実績等を参考にさせていただきながら、依頼者にメッセージで見積依頼をすると、数時間以内に返信が届き、その後のやり取りもスムーズに進み、見積から納品まで3日間で完了しました。
対面で業者さんに依頼すると、要望は伝わりやすいですが、双方の都合を合わせて訪問してもらうなど日数も時間も取られ、予算も高くなるので、コスパの面では申し分なく利用できます。
また、coconalaさんは頻繁に割引チケット等の案内をしてくれるので、そのタイミングでお得に利用させていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

それぞれの分野の専門家に、気軽に依頼ができる

クラウドソーシングで利用

良いポイント

社内で対応しきれない作業を、その分野を専門にされている技術者に直接相談・依頼ができるので、社内で実現したいアイデアやツール、作業を依頼することができます。商品ページに記載されていないものでも、思い切って相談を送ってみると、個別に相談した上で、依頼することもできるので、実行したい作業があれば、まずは検索して出品されているものや出品者を調べていけるのが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが仕事向きとは言いづらい

クラウドソーシングで利用

良いポイント

出品者側がこのような作業を引き受けられる、と明記してくれているため依頼できる人を探しやすい。また、社員を雇うのに比べてコストを抑えられる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グッドフェローズ|電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

具体的なタスク単位でワーカーを探せるサービス

クラウドソーシングで利用

良いポイント

ワーカーがタスク単位(例:イラスト制作やロゴデザイン)で料金設定しているため、目的に合ったワーカーを簡単に探せます。さらに、価格も幅広く設定されているので、コストを重視する人も評価を重視する人も利用しやすくなっています。 例えば、WEBサイトのトップバナー制作者を探したい場合、一般的なマッチングサービスでは「画像制作」という大カテゴリーから探さなければなりません。しかし、ココナラでは、ワーカーが初めから「WEBサイトのバナー作成」という特定のタスクで出品しているため、簡単に目的のワーカーを見つけることができます。また、評価も細分化されたカテゴリーごとに行われているため、ワーカーの得意スキルがより明確にわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀な動画クリエイターさんにコスパ良く出会うことができました

クラウドソーシングで利用

良いポイント

製品プロモーション用の動画制作編集を発注するために活用しました。多数のクリエイターさんの中から過去のプロジェクト実績や口コミ評価を参考に選ぶことができ、レスポンスの速さ、クオリティ、コストパフォーマンスに優れたクリエイターさんと出会うことができました。
テンプレートが充実しているので初心者でも依頼しやすいです。
依頼後もココナラの管理画面上でメッセージや見積もり等の確認返信ができスムーズに利用することができました。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!