非公開ユーザー
株式会社グッドフェローズ|電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
具体的なタスク単位でワーカーを探せるサービス
クラウドソーシングで利用
良いポイント
ワーカーがタスク単位(例:イラスト制作やロゴデザイン)で料金設定しているため、目的に合ったワーカーを簡単に探せます。さらに、価格も幅広く設定されているので、コストを重視する人も評価を重視する人も利用しやすくなっています。 例えば、WEBサイトのトップバナー制作者を探したい場合、一般的なマッチングサービスでは「画像制作」という大カテゴリーから探さなければなりません。しかし、ココナラでは、ワーカーが初めから「WEBサイトのバナー作成」という特定のタスクで出品しているため、簡単に目的のワーカーを見つけることができます。また、評価も細分化されたカテゴリーごとに行われているため、ワーカーの得意スキルがより明確にわかります。
改善してほしいポイント
契約前にオンライン面談できる仕様になると嬉しい(もしかしたら今は可能になっているかもしれませんが、、、)。
あとは1人のワーカーが複数のスモールカテゴリー出品しているため、出品数が膨大となっている。スマホなどで閲覧していると、最初に閲覧したページに戻れなくなることがある。お気に入り登録機能もあるが、後で参照する際に判別しづらい時がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スモールカテゴリーレベルでワーカーを探しやすいため、ワーカーの絞り込みが容易です。また、各ワーカーが特に強みとしているスキルも判別しやすく、個別プロジェクト毎に最適なワーカーを選定できます。弊社では、WEBサイトのトップバナーのデザインを発注しましたが、短時間で適任のワーカーを選定することができました。
さらに、カテゴリーが細かく分かれているため、特定のニーズに合ったワーカーを迅速に見つけることができます。弊社の例では、急遽必要となったWEBサイトのトップバナーのデザインをココナラを通じて発注しましたが、迅速かつ的確に対応してもらえました。これにより、プロジェクトの進行がスムーズに行われ、非常に満足しています。