瀬川 和弘
デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ホスティングサービスで利用
良いポイント
もう4年ほど利用してます。ドメインの取得・管理もmixhostでやってくれるので、ドメインだけ別の会社と契約する必要ありません。面倒くさがりのわたしにとってもとてもありがたいポイントです。メールアカウント作成やphpMyadminなど、サーバの管理を行うための「cPanel」という画面のUIはちょっと独特なので、若干慣れが必要かもしれません。例えば「MySQLデータベース」と「MySQLデータベースウィザード」は何が違うのか、など。一度分かってしまえばそれまでの話ですが。
いわゆる低価格帯のレンタルサーバとしてはかなり高機能・高性能だと思います。
改善してほしいポイント
サーバの管理を行うための「cPanel」という画面のUIと単語の表記について、もう少しかみ砕いていただけると嬉しいです。機能ごとにカテゴリ分けされているのですが、単語を見ただけではその機能が具体的にどんな内容なのか把握できないものが多数あります。たとえば、
「電子メール」
「フォワーダー」
「電子メールルーティング」
「自動返信メール」
「規定のアドレス」
「メーリングリスト」
「配信の追跡」
「グローバル電子メールフィルター」
「電子メールフィルター」
「Spam Filter」
など。なんとなくイメージは掴めないこともないのですが、では果たして今自分が求めている機能はどれなのか、という時には迷います。ヘルプを見れば解決しますが、そのひと手間が削減出来たら嬉しいな、と……。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アダルトサイト作成をする際にとても助かりました。アダルト可のレンタルサーバは、大丈夫かよ、と不安を感じてしまうところも少なくないですが、その点mixhostは安心して利用できました。一般的に有名なレンタルサーバの多くはアダルト不可のため、そこは大きなポイントと感じます。それなのに他の大手に比べてスペック負けもしてないので、純粋にとてもいいレンタルサーバなのではないかと思います。
検討者へお勧めするポイント
低価格帯のレンタルサーバでは性能がかなり高いです。トラブルらしいトラブルに見舞われたこともありません。バージョンアップも随時行われていてセキュリティ面も安心して利用できます。
連携して利用中のツール