非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
マイナンバー管理システムで利用
良いポイント
弊社では、MJS(ミロク)のMJS Galileopt NX-Plus(人事給与システムと財務会計システム)を導入していることもあり、MJSマイナンバーも運用しています。オンプレ側の Galileopt NX-Plusから「マイナンバー」を登録しても良いし、クラウドのMJSマイナンバー側から直接登録しても良いため使い勝手は良いと感じています。オンプレ側の Galileopt NX-Plusからマイナンバーを登録してもレスポンスは良い。(すぐクラウド側に登録反映されている状態)
また、MJS税務との連携も可能なため支払調書などにも対応可能です。またMJSマイナンバーの仕組み自体もシンプルなのでそれほど難しく感じることはありません。中小企業におすすめ
改善してほしいポイント
関連会社単位での登録など、複数の企業で運用する場合は 会社変更などをイチイチする必要があります。また退職日などもオンプレ側の人事システムと連動しているが、MJSマイナンバー側では「扶養家族」なのか、単にシステム側で「家族情報」を登録しているだけなのに、、MJSマイナンバー側でマスタとして登録されてしまうこともある。マイナンバーに特化システムではあるが、もう一歩細かい内容の登録ができるともっと良くなると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マイナンバー管理を社内にあるサーバーで管理することもないため、「マイナンバー」自体の運用も社内的に楽になると感じています。MJSマイナンバー側の機能で暗号化なども実施してくれるため、マイナンバーを社内で保管する運用より、クラウドで保管運用した方が効率的で安全かもしれません。
検討者へお勧めするポイント
システムとの連動する部分(ただし、MJS製品が主になるが・・)