NeWorkの製品情報(特徴・導入事例)

time

\2022年度グッドデザイン賞を受賞!/ NeWork(ニュワーク)は、リモート・ハイブリッドワークで生じるコミュニケーション課題を解決する仮想(バーチャル)オフィスサービスです。基本機能は無料でお使いいただけます。

リモート・ハイブリッドワークならではの、こんな”お悩み”はありませんか?
「コミュニケーションが減り、孤独を感じる…」
「ちょっとした会話をするのに会議設定の手間がかかる…」
「相手の様子がわからず、話しかけづらい…」

NeWorkは、
1.ログインするだけで、画面上でメンバーの様子が一目でわかる
2.いま話しかけて良いかわかり、ワンクリックで会話できる
3.会話の様子を伺うことができる聞き耳が使える
の3つの機能とデザインを備えています。

NeWorkの運営担当からのメッセージ

マーケティングチーム

NTTドコモビジネス株式会社

リモートワークが急速に広まった2020年。弊社も全面的にリモートワークになりました。そこで感じた”新しい働き方”の課題を、自分たちが使いたいと思うツールで解決することを目指して開発したのが、NeWorkのはじまりです。

NeWorkは、オンラインだからこその良さを活かしつつ、仲間が気軽に集い、楽しく仕事をする場所となり、さらなる”新しい働き方”を創ることを目標にしています。

ITreviewによるNeWork紹介

NeWorkとは、NTTドコモビジネス株式会社が提供している仮想オフィスツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は81件となっています。

NeWorkのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

NeWorkの満足度、評価について

NeWorkのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ仮想オフィスツールのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.0 4.3 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.3 3.9 4.6 4.1 4.1

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

NeWorkの機能一覧

NeWorkは、仮想オフィスツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ステータス表示

    誰が出社しているのかがアバターで表示され、話しかけてよい状況なのかが分かるため、オフィスと同じように会話ができ、チームの一体感を高めることができる

  • 声かけ

    近くの同僚に話しかけるような感覚で、ワンクリックで話しかけて会話することができる

  • 会議室

    会議室内のメンバーでオンライン会議を行うことができる。画面を共有して資料や画像を見ながらコミュニケーションをとることも可能

  • 集計・管理

    入退室時刻やコミュニケーション量が自動で取得、集計されるため、勤怠管理やコミュニケーション活性化に活用することができる

NeWorkを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、NeWorkを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    リモートワークの効率化、コミュニケーションの活性化に役立つ!

    仮想オフィスツールで利用

    良いポイント

    このバーチャルオフィスツールには豊富なコミュニケーション機能があるので、機械的な連絡ではなく、実際に話をしている感覚でコミュニケーションを行えます。リモートワークではどうしても孤立して個人商店のようになってしまう場合もありますが、つながりを持つことによって会社風土の醸成にもつながるものだと思います。

    続きを開く
    マーケティングチーム

    マーケティングチーム

    OFFICIAL VENDER

    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

    NeWorkのご利用ありがとうございます! リモートワークにおいて社内の方と一緒に仕事をしている感覚が持て、コミュニケーションも活性化しているなどのお言葉、大変うれしく思います。 改善点についても貴重なご意見ありがとうございました。サービスの改善・開発とともにマニュアルなどサポートについてもご満足いただけるよう引き続きアップデートしてまいります。 既にご覧になっているかもしれませんが、操作方法をご紹介しているこちらのご利用ガイドもぜひご活用ください。 https://nework.notion.site/NeWork-52ae6b3145f74176b2ee579ed9d93a42 今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    リアルよりも便利!

    仮想オフィスツールで利用

    良いポイント

    使い始める前は、気軽に話しかけるってどういう感じなんだろうと思っていましたが、実際に使ってみて思ったのは、本当に気軽に話しかける!という感じです。これは使ってみないとわからないかも知れませんが、誰に話しかけていいのかは画面を見ればわかるようになっているので仕事の邪魔をしてしまわないかと心配せずに済みます。リアルだと話かけていいのか見てわからなかったりするので、ここはすごく便利だと思います!アイコンを見るだけで1人1人の状態がわかるというのは本当に画期的だと思います。また、会議室もあるので、ZOOMなどのオンラインミーティングに切り替えなくても同じ場所でできるのも時間のロスなく行けますしありがたい機能です。音声の質もかなりいいですし、とても使いやすいです。

    続きを開く
    マーケティングチーム

    マーケティングチーム

    OFFICIAL VENDER

    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

    NeWorkをご利用いただきありがとうございます。 「リアルよりも便利!」、また、NeWorkの導入が結果的に業務効率の向上にもつながったとのこと、大変励みになります。 料金プランについての貴重なご意見、ありがとうございました。今後新しく追加される機能の多くは有料プラン限定でのご提供を検討しておりますので、是非ご検討いただけますと幸いです。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    気軽にトークできる

    仮想オフィスツールで利用

    良いポイント

    アイコンで話しかけられるか、通話中か等の状態が分かるので、話せる時間があるかどうかいちいち相手に確認しなくてよいのでとても便利です。無料で使っていても充分に機能が備わっています。デザインもシンプルで見やすいです。

    続きを開く
    マーケティングチーム

    マーケティングチーム

    OFFICIAL VENDER

    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

    いつもNeWorkをご利用いただきありがとうございます! モード設定で話しかけて良いかが分かりやすく、ちょっとしたミーティングではURL発行の手間もなく便利とのこと、NeWorkの特長をご評価いただき大変嬉しく思います。 モバイルアプリについて、貴重なご意見ありがとうございます。PCに比べて画面が小さいスマートフォンですと、表示がかなり小さくなってしまうため現在のデザインとなっています。今後、スマートフォン用の画面でもPC版同様のUIでご利用いただけるよう開発を進めております。 より良いサービスをご提供できるよう、引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

NeWorkの詳細

ITreviewに参加しよう!