神田 浩幹
ダイコク電機株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
価格の安さに似合わない高機能ぶり
SSO(シングルサインオン),クライアント証明書発行サービスで利用
良いポイント
まずはコストの安さが最も目を引くところでしょう。他のシングルサインオンサービスと比べて、以前ほどの差はないものの、まだまだ安さが目立ちます。
そんなコストでも、クライアント証明書やデバイスID管理といった端末認証はもちろん、オンプレサーバへのログイン認証もしっかり動作します。高価格でもSaasのみが対象といった製品もあるなかで、ほぼ対象外となるサイトがない部分が強みでしょう。
改善してほしいポイント
ヘルプがちょっと整理されていないのが難点。古いヘルプから見やすくなった新ヘルプへの過渡期のようで、検索がうまくヒットしてくれなかったり、探すのに苦労します。見つかってしまえば、読みやすく解説されているので一発解決するのですが、検索は要改善ですね。でも、サポート問い合わせ窓口の反応が早いので、そこまで困ることはないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はNotes一本で運用していたグループウェアが、いざシステム移行してみたら3つのSaasに分かれてしまい、現場はログインだけで大混乱。またオンプレだったシステムがSaasになっても、感覚はオンプレで運用してくれるので、パスワードも安直なママだったりします。それをガッチリ安全な体制に持って行くには、このシングルサインオンが必要不可欠でした。
検討者へお勧めするポイント
実際運用してみないと、「つながらない」という根本的な問題にぶつかる可能性があるので、まずはトライアルしてみることをおすすめします。同じようなサービスを3つも試せば、ネクストセットでいいんじゃない?と落ち着くんじゃないかと思います。SAMLも思ったより規格(特に画面UIや文言など)が統一されていないようで、サポート窓口の対応力が一番求められたりします。ここのサポートはかなり手厚かったので、安心して運用していけるのではないかと思います。