NORENの評判・口コミ 全3件

time

NORENのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

堅牢で手間のかからないCMS

CMSで利用

良いポイント

前のヴァージョンから15年以上利用しています。
静的なコンテンツをWEBサーバに配信するCMSで、SNS等で突発的なアクセスが起こり得るサイトに向いています。
大きな障害もなく、メジャーなバージョンアップ以外ほぼシステム管理上の手間がかからない、逆に言いますと枯れたシステムと言えます。

改善してほしいポイント

WEBサイトの運営という点では、これ以上足すこともない気がします。
疑似的な動的・双方向性の機能も追加されていますが、静的に特化した使い方と割り切れば、特に必要とも思いません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEBサーバと、コンテンツDBを物理的に分けられるところです。
弊社はオンプレで運用しているので、WEBサーバのみFireWallの外部に出すことで、
万が一アタックがあっても、内部データは守られます。
またWEBサーバ上のコンテンツを毎日全更新する設定にしているので、改ざんへの対策にもなっています。

検討者へお勧めするポイント

オンプレでの運用をされるのであれば、検討に値すると思います
クラウド環境になると、CDNなどを利用することになるでしょうか

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ上のリスクを低減できるCMS

CMSで利用

良いポイント

自由度と統一感を両立する多彩な入力方式を提供されている点が良い点です。テキストモードは決められて情報しか入力できませんが高いWEBリテラシーを必要としません。一方エディタモードは自由度の高い表現が可能であり両方をカバーしておりホームページの自社運営に貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイト更新時の承認フローが便利

CMSで利用

良いポイント

NOREN Deploy Serverを利用。
当社ではWebサイト更新時に更新内容に合わせて、確認する担当部署、チェック回数、最終承認者などが複雑に異なっているが、更新内容の確認が容易であることはもちろん、いつどの部署の誰が確認を行ったかなどの管理もでき、最終承認までのフローがとてもスムーズ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!