niwa masataka
Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者
Apple信者向けプレゼンテーション用表計算ソフト
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
表計算ソフトとして基本的な機能を持っていることと、Pages, Keynoteとの連携に優れているので、プレゼンテーションで簡単な集計やグラフを使う時にスムースに使うことができることです。
私、Keynoteでのプレゼンでグラフや集計表がほしい時、iPhoneでパパッとイメージ作成する使い方が多いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
表計算ソフトの出来としてはExcelに遠く及ばない機能しかないことと、操作性があまり良くないことです。
強すぎる競合を前に、正直キャッチアップを諦めているのではないかと思わせるほど機能面のバージョンアップがされないので、Appleもプリインストールソフトとして一応表計算ソフトもラインナップしている体裁を整えているに過ぎないのかもしれませんが、もう少し使えるレベルまでは頑張って欲しいところです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Keynote上のグラフ表現が綺麗で見栄えがよく、PPTとExcelの組み合わせのプレゼンに慣れた(飽きた)方々にはちょっと新鮮に映るようで、注目度が高まることです。表計算ソフトながらプレゼンとの親和性が高いことが一番のメリットだと考えます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Apple信者で、プレゼンテーションでグラフや集計結果を使うことが多い方にはお薦めします。
ただ、表計算機能自体は褒められたものではないので、Excelで別ファイルを作成しておくことも忘れないようにしましょう。