カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Numbersの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるNumbers紹介

 Numbers(ナンバーズ)とは、Apple社が提供している表計算アプリケーション。多くのビジネスシーンで必要となる図表(スプレッドシート)の作成ができます。テンプレートからの作成はもちろん、自由にレイアウトを構成できる柔軟性もあり、関数にも対応しているため計算も実施できます。iPhone・iPadでも操作が可能なため、場所を問わずに編集作業が可能。作成した図表は他の人と共有することもできます。iCloudへの保存やExcelデータの読込・保存も可能。Mac製品を使用していれば、基本的にデフォルトで搭載されています。

NumbersのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Numbersの満足度、評価について

NumbersのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じ表計算ソフトのカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.7 3.3 3.4 3.8
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 3.8 3.7 4.8 3.9 4.1

※ 2025年10月09日時点の集計結果です

Numbersを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Numbersを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    マックユーザー必須の表計算

    表計算ソフトで利用

    良いポイント

    macを持っている人であればデフォルトで入っているので無償で利用することができます。またグラフなどの視認性デザイン性に優れている点もメリットです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    表の操作性に優れている

    表計算ソフトで利用

    良いポイント

    計算や分析に使えることはもちろんですが、何よりも一ページの中で複数の表を画像のように載せることができるのがとても便利です。ABCの並びで作った表をACBの順に並べ替えるということがドラッグだけでできるので、この点はNumbersの操作性で一番気に入っている点です。

    続きを開く

    高橋 秀壽

    インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    NumbersならMacで開けないCSVも開けるかも!

    表計算ソフトで利用

    良いポイント

    クライアントからもらったCSVデータを、Macintoshのエクセルで開こうとした時、
    改行コードの問題か?文字化け?することが多々あります。

    そんな時、Numbersなら、問題なく開けることがあります。
    いったん、Numbersで書類を開いてから、Numbersの書き出しでエクセル保存すると、うまくいくことがあります。

    エクセルへの「変換ツール」ということで、Numbersは重宝しますよ!

    続きを開く
Numbersの詳細
  • Numbers
    製品名
    Numbers
  • 従業員数
    従業員数
    4000
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!