krewSheetの評判・口コミ 全10件

time

krewSheetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの利便性が共有できるアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

アドオンでKIntoneのアプリに搭載しました。
利点は2点だと思います。
①社内の共有フォルダでエクセル管理していたものをKintone+Krewに移管。
 メリットは、データ削除破損リスクの軽減、データ漏洩リスクの低減
②Kintoneは、レコード一覧での修正追記記入したい場合、一つ一つレコードを開く必要がある。しかしKrewだと一覧化されているのでまとめてレコードを修正・追記の利便性が大。

改善してほしいポイント

Kintone画面がベースなので、どうしても全体画面表示が見ずらい。
エクセルの機能で一部使用できないものもある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

管理者のメリットは、社内のデータの共有化、エクセル保管の時のリスク軽減。
使用者のメリットは、一度に多くの人の作業に対して、ストレスがない

検討者へお勧めするポイント

エクセルが社内共有されている企業はお勧めします。
利用者・管理者、両方にメリットがある。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneのダッシュボード化はこれで決定!

表計算ソフトで利用

良いポイント

データレコードをグラフ化したり、ダッシュボード化する際に、ノーコードで作りこみできる点がとても素晴らしい。一度試すと、今後はこのプラグイン無しにkintoneを使うことができないくらい、krewsheetは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelライクに入力が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelライクな見た目の一覧が作れて、Excelからkintoneへの移行のハードルがぐっと下がります。
条件を付けてセルや文字色を変える等の細かい設定もExcelと同じなのでわかりやすく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel感覚で編集やレコード追加できます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

kintoneの標準ではレコード追加するにも⊕ボタンから編集画面に入って内容編集した後保存という一連の操作が必要な他、内容を編集する際もレコード詳細から編集する必要がありますが、krewSheetを導入することにより、Excelのように追加や編集が可能になります。あと標準機能のフィルターは絞り込みが極端すぎ、絞りすぎたりし何度手間になりやすいです。krewSheetのフィルターはExcelのフィルターのように扱えかなり柔軟な絞り込みも可能です。ドラッグ操作も対応しており、編集した部分は黄色くなるのでどこを編集したかも一目瞭然です。
また計算フィールドも追加できるので独自の集計や条件付き書式のようなフィールドも設定可能です。
かなり便利でkintoneにはなくてはならないプラグインと言えます。
ちなみに当社で導入した一番最初のプラグインです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelライクでレコードの登録・編集ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードでだれでも簡単に設定できる
・Excelライクにレコードの登録、更新ができる
その理由
・表示したいフィールドを並べるだけで簡単に一覧化できる
・Excelライクに複数登録、複数更新ができるので、ひとつひとつレコード作業する手間が減った

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneを使うなら必須のプラグインです

表計算ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

Excelライクにレコードが使えるというシンプルな機能ですが、最高に使い勝手も良いです。一覧画面からの編集するなら絶対に既存や無料のプラグインよりこちらのkrewsheetsがオススメです。さらにピボットテーブルのような表記も出来るので活用の幅が広がります。これ1つでExcelで管理していた帳票はkintoneで管理できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの操作をExcel感覚で

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneをExcel感覚で操作できるため、Excelの操作感を引き継ぎながら脱Excelを進めることができました。
操作の部分でアプリ利用ユーザーに対して説明をする必要がほとんどありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱Excelのkintone、でもExcelは名残惜しい?!

表計算ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

とにかくExcelライクで使えるところ。データの絞り込みや編集時のコピペ、チェックボックスにまとめてチェックが出来るところ。
データベースのアプリの作成時には必須です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「やっぱりエクセルが・・・」というユーザーに対して有効策

kintoneプラグインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Kintoneを導入し、情報のデジタル化を行っていますが、社内には「やっぱりエクセルの方が良い」という意見もあります。そのような意見に対して、krewSheetは有効なソリューションです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

kintoneをEXCEL感覚で利用できる

表計算ソフト,kintoneプラグインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kintoneといえばフォーム形式のシンプルな入力画面が魅力ですが、
ときにはEXCELの感覚そのままで、でもkintone上で運用したいシーンもあります。krewsheetではデータはkintone上のまま、EXCELのような高機能な一覧を作成できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!