注目の検索ワード
注目の会社
krewSheet
グレープシティ株式会社
所属カテゴリー
krewSheetはkintoneの一覧をプログラミングなしでExcelライクに表示/編集できるようにするプラグインです。Excelと...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
4件表示
kintoneをExcel感覚で操作できるため、Excelの操作感を引き継ぎながら脱Excelを進めることができました。 操作の部分でアプリ利用ユーザーに対して説明をする必要がほとんどありませんでした。
1つのアプリに対し、1つの一覧にしか実装ができないため、例えば部門別等で複数作成した一覧それぞれで利用することができません。複数の一覧でも設定できるようになると、少しコストパフォーマンスがよくなると思います。
kintoneで表示や検索機能に不満があり、その部分をkrewSheetで補えました。 フィルタや、条件書式を利用することで、視覚的にも、操作的にも業務効率化に直結しました。
Excelからkintoneに移行したいけど、Excelの操作感のまま使いたいという場合は、こちらをお勧めします。
とにかくExcelライクで使えるところ。データの絞り込みや編集時のコピペ、チェックボックスにまとめてチェックが出来るところ。 データベースのアプリの作成時には必須です。
今のままでもそれほど問題ないが、もう少しExcelの関数が使えると有り難い。 それ以外はこのままでも問題ないです。
Excelのフィルタのように必要項目を絞り、比較やコピペが出来るので編集効率があがる。 特に絞り込んでからまとめてチェックボックスにチェックを入れる時はとても楽です。
Kintoneを導入し、情報のデジタル化を行っていますが、社内には「やっぱりエクセルの方が良い」という意見もあります。そのような意見に対して、krewSheetは有効なソリューションです。
一つのアプリに対して、krewSheetは一つしか設定できない点が困っています。ユーザーからは、すべてkrewSheetにしたいと言われることもありますが、その度に「一つだけなんです。。。」と回答しています。
エクセルのようにKintoneデータを扱うことができます。特に、複数データをコピー&ペーストできる点が大変助かっています。
kintoneといえばフォーム形式のシンプルな入力画面が魅力ですが、 ときにはEXCELの感覚そのままで、でもkintone上で運用したいシーンもあります。krewsheetではデータはkintone上のまま、EXCELのような高機能な一覧を作成できます。
特にありませんが、お値段がもうすこし下がると導入のハードルがぐっと下がるかも・・・。でも需要は高いと思うので納得はできます。
kintoneのデータを集計したいというのはどの会社でも出てくる要望だと思います。EXCELの感覚で使えるので違和感もなく扱えます。