NXPowerLiteの評判・口コミ 全26件

time

NXPowerLiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバの空き容量対策に。

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

社内のファイルサーバの容量不足をきっかけにサーバエディションを導入しました。
一度、設定をしてしまえばあとはスケジュールに従って、サーバ内のファイルをどんどん軽量化してくれます。重いファイルも軽量化されるのでネットワーク越しのファイル参照も軽くなり効果がでています。当初、ファイルを軽量化することによりどこかに影響があるかと不安でしたが特に問題はありません。利用者もファイルが軽量化されていることに気づくことはありませんでした。

改善してほしいポイント

アプリケーションをインストールした端末から軽量化レポートを確認できるのですが、自分から見に行かないとレポートを確認できません。メールなどで定期的にレポートを送信する機能があると結果のチェックが簡単になりますので、検討をお願いします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内ファイルサーバの利用容量の削減になりました。
ユーザーが大きなサイズのファイルを保存しても、バックグランドで自動的に軽量化してくれますので、ユーザーに保存するファイルの画像を小さくしてくださいなどの依頼なしにファイルサーバの空き容量対策ができました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どういう理論なのかまったくわかりませんが、非常に便利です

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ついつい重くなりがちなファイルをZipとは比べ物にならないレベルまで圧縮してくれます。テレワークにうってつけです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量オーバーでアップロードできなかったファイルも可能に

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務ソフトやWEBサービスでファイル添付をするとき、容量制限でアップロードができないようなシーンで活用しています。ファイルの形式を変えること無く容量だけを削減してくれるので、容量制限はOKだけどファイルの形式が対応していないのでアップロードできない事態を避けられます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsユーザならこの圧縮ソフトを使わないと損だと思い

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsOSと相性が良く、Officeソフトにアドオンを追加すればツールバー上から直接圧縮したり、エクスプローラでファイル上で右クリックからも行えるので圧縮作業を効率化することができます。また、ファイル形式も圧縮前と同じままなので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの圧縮に便利

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真(画像)の解像度がそれほど崩れることなく圧縮されること。
ファイルごと圧縮できるので写真だけを別にして縮小しなくていいこと。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

目の付け所が素晴らしい

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自身、手順書などを図入り(キャプチャ画面)で作成する業務にかかわることが多いのですが、これを使うとファイルサイズが圧縮され、ファイル送信やサーバ容量の心配が非常に小さくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeファイル、PDFの圧縮に役立っています

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITリテラシの低いエンドユーザでも、簡単に使いこなせる。
右クリック→コンテキストメニューから圧縮…とすれば、欲しい結果が得られるため。
※細かいチューニングをしたい場合、話は別だが。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重宝しています

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に10分の1程度まで圧縮され、さほど資料内の画像類の質も落ちない。
数十メガの資料になっても圧縮をかければストレージにアップしなくても、メール添付で送れる容量に落ちるので非常に助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

NXPowerLiteについて

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

優れている点
・officeファイル、PDFファイル、画像ファイルなどの圧縮が可能となる。
・圧縮率はファイルの内容によって異なるが、90%近く圧縮できるファイルもある。
・主に画像ファイルの圧縮が可能だが、圧縮後に貼り付けている画像ファイルが見づらくなることはない。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサイズが肥大化している昨今、使える製品の一つです

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

とにかく手軽に使えます。デスクトップ上のNXPowerLiteのアイコンに、対象となる圧縮したいファイルをドラッグアンドドロップで持っていくだけで簡単にファイル圧縮が可能です。
私はファイルサイズが大きくなりがちな、パワーポイントやPDFファイルなどを扱うことが多いのですが、かなり小さなサイズに圧縮されますし、人間が見た感じで画質が劣化していると感じたことはありません。
圧縮前のファイルのバックアップもわかりやすく自動的にバックアップされるので、何かあったときにも安心です。(ちなみに何か困ったことが発生したことはありません)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!