非公開ユーザー
百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
注文不正チェック工数が大幅に減少
良いポイント
O-PLUXでは目視チェックでは確認できない不動産空き室情報、不正メールアドレス、海外アクセスなどの豊富な検知ルールにより目視チェック工数が大幅に軽減されながら、セキュリティレベル向上が実現できています。
また、O-PLUXは国内各業種の大手ECを中心に累計11万サイト以上の導入実績による数多くの導入企業同士で不正利用データベースや知見が活用できることは国産ツールならではのメリットだと感じています。
改善してほしいポイント
検知ルールの初期設定ではREVIEW判定の割合が多くなるため、本番運用開始前の学習期間を設けて個社ごとの最適な検知ルールを導き出すようなフローがあると助かります。本番運用後は管理画面の目視チェック結果からAIを用いるなどしてOK/NG/REVIEWの精度が自動的に高まる仕様だと望ましいです。
また、管理画面の使い方が若干直感的ではない部分があったり、操作マニュアルが文字検索できなかったりするため、細かい部分のユーザビリティが上がるとより使い勝手が良くなると思います。
システム導入時にも少々わかりづらい部分があったので、導入に向けたシステム対応資料が充実していると嬉しいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来の3Dセキュアやクレジットマスター対策だけでは全ての不正利用を防ぐことができなかったため、注文後の目視チェックが必須となっていましたが、目視でのチェックに限界がありました。O-PLUXでは検知ルールにより自動チェックされるため、工数削減ならびに抜け漏れ防止が実現できています。
検討者へお勧めするポイント
クレジットカード不正利用被害に対して、以前より3Dセキュアやクレジットマスター対策などの不正決済対策を導入してきましたが、昨今の不正利用被害増加を受け、新たな不正検知サービスを比較検討しました。O-PLUXは対策の有効性、検知精度、運用支援、導入のしやすさ、コストパフォーマンスなど総合的に優れていると判断し導入を決定しました。
導入後もO-PLUXはクレジットカード不正利用の国内ツールとして最も有効でリーズナブルなツールであると実感しています。