OCX(Open Connectivity eXchange)の製品情報(特徴・導入事例)

time

OCXとは「Open Connectivity eXchange」の略称で、BBIXが2022年より展開するクラウド型ネットワークサービスです。

現在、全国の約50箇所にOCXのネットワーク接続拠点を保有し、クラウドへの閉域接続(クラウド接続)や拠点間閉域接続などを、地方のデータセンター事業者やシステムインテグレーター、ケーブルテレビ事業者、ISPとのパートナーシップを通じて地域を起点にご利用いただける、国内有数のNaaSプラットフォームに対応した革新的なサービスです。

【OCXの主な提供サービス】
① 他拠点間の閉域接続
② パブリッククラウドへの閉域接続
③ SaaSへの準閉域接続

OCXイメージ動画

OCXイメージ動画

OCXが日本全国あらゆるところに広がる世界観を表したイメージ動画です。

OCXイメージ動画

OCX(Open Connectivity eXchange)の運営担当からのメッセージ

BBIX株式会社

BBIX株式会社

OCXは簡単にポータルでネットワークの購入が可能な先進的なNaaS(Network as a Service)です。
最小限の設備投資で導入ができ、今後のクラウド化への流れの中で御社への強力な武器になります。
地域活性化への活用も可能ですので、ぜひご検討ください。

ITreviewによるOCX(Open Connectivity eXchange)紹介

OCX(Open Connectivity eXchange)とは、BBIX株式会社が提供しているクラウド接続サービス・閉域接続サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

OCX(Open Connectivity eXchange)の満足度、評価について

OCX(Open Connectivity eXchange)のITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じクラウド接続サービス・閉域接続サービスのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.4 - 4.5 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.3 4.3 4.5 3.8 4.6 4.4

※ 2025年08月27日時点の集計結果です

OCX(Open Connectivity eXchange)の機能一覧

OCX(Open Connectivity eXchange)は、クラウド接続サービス・閉域接続サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 高セキュリティ通信環境の提供

    インターネット環境とは別の閉域網で通信を行うことで、セキュリティが高められる。ハッキングやデータ漏洩のリスクを低減し、安全にクラウドサービスを利用できる通信環境を提供する。

  • 柔軟な接続オプション

    企業のニーズに合わせて、接続方法やネットワーク設定を柔軟に変更できる。オンプレミス環境との統合も容易に行え、シームレスな運用が可能となる。特にSaaS事業者などが顧客に閉域接続を提供する場合、個別の設定や機器が必要だったものが簡易的になり、環境を提供しやすくなっている。

  • スケーラビリティと拡張性

    ビジネスの拡大に伴うトラフィック増加に対応しやすく、迅速に帯域幅を拡張できる。また、新しいサービスへの接続も容易に行え、拡張性の高い通信環境を提供する。

OCX(Open Connectivity eXchange)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、OCX(Open Connectivity eXchange)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    柔軟かつ安定した接続性を実現するOCX

    クラウド接続サービス・閉域接続サービスで利用

    良いポイント

    良い点はクラウドとの閉域接続を非常に簡単に実現できることです。
    OCXポータル上の操作だけで、セキュアな閉域接続が短時間で設定できます。
    新規クラウドサービスの追加や帯域変更も、物理的な作業やベンダーへの個別依頼なしで即時に反映されるため、
    運用の柔軟性とスピードが大幅に向上すると思います。

    続きを開く
    BBIX株式会社

    BBIX株式会社

    OFFICIAL VENDER

    BBIX株式会社|

    このたびは、弊社サービス「OCX」をご利用いただき、また貴重なご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。 
便利にご活用いただけているとのお言葉、大変嬉しく拝見いたしました。 OCXは、IoT時代において求められる柔軟かつ拡張性のあるネットワーク環境の実現を目指しており、その価値を実感いただけていることを大変光栄に思っております。 ご意見いただきました技術ドキュメントやOCX活用事例の拡充につきましては、 現在、OCXドキュメントサイトの開設を予定しており、今後、皆さまのお役に立てる情報を随時公開してまいります。 また、意見交換の場としてのインターネットフォーラムに関するご提案もありがとうございます。 パートナー企業様同士の交流や情報共有が可能となるオンラインの場の提供についても、前向きに検討を進めております。 今後とも、貴社のネットワーク構成やエンドユーザー向けのサービス提供における一助となれるよう、引き続きサービスの改善と拡充に努めてまいります。
 このたびは貴重なご意見とあたたかいお言葉をありがとうございました。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    閉域クラウド接続サービスを手間なく簡単に構築できます

    クラウド接続サービス・閉域接続サービスで利用

    良いポイント

    OCXの最大の特徴は、閉域網での接続という点と専用帯域を確保したクラウドの閉域接続が可能という点です。それにより安定した信頼性の高い環境構築、提供が可能となる為、このような環境を希望されているお客様には提案しやすいと考えております。また接続点からの回線は冗長構成が担保されており、手間がいらず、構成等考えずとも、2重化が組めている点が良いポイントと思います。
    また、拡張性と柔軟性に関しては、必要に応じて帯域を簡単に増減でき、複数の主要クラウドサービスとの接続も容易となっているため、企業、自治体向けのインフラを柔軟に構築できるため、環境の変化に迅速に対応できるようになったと思います。

    続きを開く
    BBIX株式会社

    BBIX株式会社

    OFFICIAL VENDER

    BBIX株式会社|

    このたびは、貴重なレビューをご投稿いただき誠にありがとうございます。 OCXの拡張性や柔軟性をご評価いただけたとのこと、大変光栄に存じます。 また、回線の冗長性設計、高セキュリティ、安定性といった点についてもお褒めの言葉を頂戴し、心より御礼申し上げます。 あわせて、障害発生時の情報提供やアラート機能に関するご意見もありがとうございます。 お寄せいただいたご意見を今後のサービス改善に活かしてまいります。 今後も、接続可能なクラウドの拡充や機能向上を通じて、 より便利で信頼性の高いサービスを目指してまいりますので、 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    OCXでビジネス創造

    クラウド接続サービス・閉域接続サービスで利用

    良いポイント

    キャリアクラスの安定性と帯域は満足している。
    ほぼポータルでサービスの申込設定ができるので、サービス開通までの期間が短かく顧客とのスケジュール調整など柔軟な対応ができる点。

    続きを開く
    BBIX株式会社

    BBIX株式会社

    OFFICIAL VENDER

    BBIX株式会社|

    このたびは、大変嬉しいレビューをお寄せいただき誠にありがとうございます。 
OCXのご活用により、回線の冗長化とコスト削減が同時に実現でき、 さらにクラウド回線のご提案・受注にまで繋がったとのこと、OCXチーム一同、大変光栄に感じております。 また、技術構成や事例紹介に関するご要望につきましても貴重なご意見をありがとうございます。
 現在準備を進めております「OCXドキュメントサイト」にて、提案時にお役立ていただけるような資料を順次掲載予定でございますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 SaaS Connectionの接続先拡充につきましては、特に注力している領域であり、BOX社との接続対応も現在鋭意進行中です。今後の進展にぜひご期待ください。 また、接続パッチパネルのUTPに関するご指摘についても真摯に受け止め、今後のサービス改善に活かしてまいります。 今後とも、貴社のビジネスに貢献できるサービスであり続けられるよう、より一層努力してまいります。
引き続き、OCXをどうぞよろしくお願いいたします。

    (編集済み)
OCX(Open Connectivity eXchange)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!