オフィスステーション労務の評判・口コミ 全55件

time

オフィスステーション労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすことを目指さない方がいい

労務管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経理や総務の紙業務を削減できる
・提出がいつでも可能
・決裁フローのボトルネックが可視化できる

その理由
これまで従業員の届出は紙で行われていましたが、すべてデジタルで行えるように本サービスを導入しました。
今期の新入社員から入社手続きなどを、念のための紙での提出と並行して本サービスを利用しています。
提出に関しても、空き時間に入力して進められるので効率的だと思いますし、紙の場合は文字の解読などが必要な場合もありましたので、そういったことが不要になるのはかなりの業務軽減に繋がります。
また、決裁・確認のフローなども導入を機に見直したので、ボトルネックの解消にも繋がりました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・オンラインマニュアルでは分からないことの方が多い
・管理者設定が難しい
・有償電話サポートに費用対効果が見いだせない
その理由
・現行のシステムのバージョンにオンラインマニュアルの改訂が追いついておらず、マニュアルの設定内容では期待した動作をしてくれないことが多々あった。
また、オンラインマニュアルの内容が浅すぎて、知りたいことが載っておらず、設定の段階でとにかく時間がかかった。
「入社手続き」は通常のワークフローとは異なるフローをシステム内部で持っており、承認者などの設定では何もできないという仕様で、管理者しか決裁できないというのは、なかなか現場を理解していないと感じた。
・管理者の設定も、設定画面の説明が分かりづらく、権限の付与を行いにくいのが難点。
・有償オプションである電話サポートに関しては、毎回「後ほど折り返します」という対応でサポートの体を成していない状態。最大で回答まで18時間近くかかったりと「有償オプションなのにありえない」というのが正直な感想。

使いこなすのを目的とせず、e-Govなどの必要な部分だけを使用するにはそこそこじゃないでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入から運用までかなり手間のかかるサービスで、サイトに書かれているように運用するまでどれくらい時間がかかるか想像しただけで気持ちがどんよりとしてきます。
紙からのデジタル化という面での期待を込めて導入したサービスですが、e-Govが使えるという面以外では「これはオススメ!!」とは言えないものだと思います。
その反面、e-Govが使えるというのは大きなメリットです。

検討者へお勧めするポイント

導入メリットはe-Govに関する部分のみと言ってもいいかもしれません。これまで複数のこういったサービスに触れてきましたが、費用対効果を求めるにも至らないレベルだと思います。
機能改善を進めてる感はあるのですが、オンラインマニュアルを整備しないことにはユーザーが学ぶ術がなく、1つの設定をするのにも驚くほど時間がかかります。

閉じる

非公開ユーザー

病院|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ページ表示が遅すぎる

労務管理システムで利用

良いポイント

電子申請をする際に、あまり説明は無いが直感で操作できるように、比較的わかりやすい作りになっていると思います。
その為、申請の際に操作で迷ったりしたことがないです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

IT化の第一歩

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のエクセル管理を打破する為に、システム化を検討し導入
総務としての見る範囲や人事としてみる範囲も含めて
総合的な管理ができるので非常に便利なツールになります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員情報の管理

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来エクセル管理をしていた内容をシステム化する上で非常に簡単に使用できるソフトだと思います。
従業員の情報管理の上では非常にいいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種電子化に対応できる

労務管理システムで利用

良いポイント

入社手続きがこれまでの紙提出からWeb登録になり効率化が期待できる。各種申請が電子化できることで業務の効率化および簡素化が期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入社前の個人アカウントからもセキュアな安心感がある

労務管理システムで利用

良いポイント

入社手続きに関する雇用契約書の締結や必要書類の提出に利用しました。入社前の個人のプライベートなメールアドレスやアカウント情報もセキュリティの担保されたクラウドシステムで対応できるので、安心感があります。UIはやや古いですがシンプルな分、操作に迷うこともないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全てを使いこなせてないですが、便利です。

労務管理システムで利用

良いポイント

1つ目として入社された従業員の入社に伴う個人情報の収集、通勤経路、給与の振込先などの収集に利用しています。
今までは紙ベースで社員情報を収集し、他の物は写しをいただいておりました。
書類を準備する手間も省け、社員の方にはコピーをする手間、また紙も削減につながりました。
その後PCA給与に連動し、給与管理にもつなげることができます。
また、入社された方、退職される方の社会保険や雇用保険の書類申請も電子で行えるため、
紙や郵送代の削減につながっています。

続きを開く

平川 けいこ

株式会社ノンストレス|エステ・リラクゼーション|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分

労務管理システムで利用

良いポイント

健康保険、厚生年金、雇用保険の基本手続きが電子申請できるので、印鑑不要、送料不要で生産性がアップした。
従業員の雇用契約書(更新)も電子署名機能があるので、印鑑不要、送料不要で生産性がアップした。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス化促進

労務管理システムで利用

良いポイント

労務以外にも年末調整、Web給与明細で利用。
入社手続や通勤経路の申請など、紙、エクセルで管理していた情報を
オフィスステーション労務で台帳管理できるようになる。
クラウドの給与システムとも連携を行える。
また、簡易的なワークフローが付いてるので、
紙で行っていた総務の庶務届け出をワークフローを使い
ユーザから申請してもらようになり、さらにペーパーレス化を促進できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携サービスが多いのが嬉しい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

連携サービスが多いのが嬉しいですね。
マネーフォワードクラウド給与やジョブカンをはじめ様々な連携サービスがあるので、そういったクラウドサービスを駆使している弊社にとっては非常に助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!