オムロン 無停電電源装置 BUシリーズの評判・口コミ 全25件

time

オムロン 無停電電源装置 BUシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるUPS

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

イニシャルコスト及びランニングコストが極めて良く、Buffalo製のNASでも標準機能で使えるのが良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特段改善してほしい点はありませんが、強いて言うならば背面のスイッチをもう少し分かりやすい形にしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

NAS用のUPSとして、余りコストを掛けずに設置することが出来たので満足しています。またコンパクトな製品なので設置場所にも不自由はしませんでした。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性と性能は非常に高い

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

バッテリー交換を適切に行っていれば本体の故障はほとんどなく、定期的にシャットダウンテストしていますが性能も問題が出たことはありません。安定して利用できることが何よりの良いポイントです。

続きを開く

宮崎 喜之

日建産業株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

停電対策に有効な無停電電源装置

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

私は、サーバーやNASの停電対策用に使用しておりますが
停電時にはサーバの自動シャットダウン、
復電時には自動起動ができるようなり、大変助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

選択肢のもう1つとして

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

自社の場合、海外メーカも使用していますが、容量や保守条件によっては選択肢に浮上することが多く、失礼ながら2番目に検討することは多いです。
ただ、前提として、品質の高いイメージを裏切らない運用実績があります。
ネットワークモジュール使用時の管理画面も問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

停電発生時、発電機へ切り替わる際に発生するダウン対策用として

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

現在稼働しているのはBU100SW×6台、BU50F×2台、他BX35Fが複数台通信機器の電源に接続されている、大量にUPSを購入し現在4年目を迎えていますが一度も、一台も故障していません。
また、ラインナップも合わせやすく目立たない機種ではありますが基本機能がしっかりしているので使って安心できます。
保証に関しても、購入して1か月以内に登録を行う事でバッテリーの保証が3年と初期不良が発生する範囲では長すぎるくらいの保証期間ですので安心できます。バッテリー交換サイクルは4年~5年と一般的なサイクルです。
バッテリー交換はこれからですが、ホットスワップ対応ですので機器を停止しないで実施可能、もう4~5年は使う予定です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!