OpenPDM核の価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

OpenPDM核競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Obbligato III
PLEMIA
Windchill
PLMシステムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

OpenPDM核の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他システムからの移行ーコスト対効果 良

PLMシステムで利用

良いポイント

従業員1万人を超えるメーカから、分離独立、事業継承した弊社には会社の規模に見合った導入コストでのPDMシステムが必須だった。
高額な前システムで行っていた機能を低コストで導入できた。前システムからデータを移行できたことも良。
システム導入時の詳細打合せとカスタマイズは必須だが、IT関係の知識が豊富でなくとも導入後のカスタマイズが簡単。開発会社の担当者が丁寧に教えてくれる。
技術ー品質保証ーサービスー営業と部門間を超え、さらに海外EMS会社とも最新の情報を共有することが可能。
EMS会社が閲覧・保存できるドキュメントの設定が可能なので社外秘ドキュメントの保護が可能。
新規・変更の連絡はシステムから直接EMS会社へメール連絡可能で伝達忘れ・伝達ミスを防げる。
ドキュメントごとにワークフローを設定することができ、サーバーに保存されたファイルに電子印押印の手間が省ける。
検索機能が充実しており、大量のデータからの絞り込み検索が有能。
新規マスタ登録、BOM変更、ドキュメント変更などいずれも簡単操作ですぐに使いこなせる。
大量データのインポート、アップデートもエクセルベースで簡単。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!