OptiPlex 3000の評判・口コミ 全2件

time

OptiPlex 3000のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した法人向けデスクトップPC

シンクライアント端末で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

法人ビジネスデスクトップの汎用モデルです。更に高性能処理が必要な方々向けにはPresisionシリーズが用意されていますが
一般的なビジネス用途であれば費用対効果から最適なモデルとなります。
デスクトップPCとして安定した性能を発揮し、購入時のカスタマイズで業務に必要な性能を過不足ない変更が可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他社も同様ですが、標準映像出力インターフェースとしてVGAがオプションとなっています。
デスクトップ本体のみ購入を検討する場合は、既存モニターは要確認となります。
製品に特に不満はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務PCを大量に揃える場合にOPTIPLEXを購入します。保証はサービスタグというシリアルナンバーで管理されていて、購入時期の確認や故障時の問い合わせは全てWEBで完結します。管理運用のコストが大きく削減されています。WindowsOEMの場合、再インストール時のWindowsライセンス認証もハードウェアにライセンスが組み込まれているため不要となっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスと安定稼働の両立

シンクライアント端末で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

使いやすい(セットアップ、運用、保守メンテなどにおいて)
安価である
標準モデルなら納期が短い
シンプルな構成

続きを開く

ITreviewに参加しよう!