Oracle E-Business Suiteの評判・口コミ 全6件

time

Oracle E-Business Suiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共通業務として活用しております。

ERPパッケージで利用

良いポイント

グローバルスタンダードな製品をベースに導入されているので、その安定性や不具合等がない点がユーザの立場としてはありがたかったです。
ファイルの登録インポート機能において、即座に処理が反映される点が業務効率化につながりました。
社内管理のプロジェクトコードや稼働時間情報のインポート機能。

改善してほしいポイント

製品標準のメニューや表現があり、その点が使い勝手上直観的では無い点があり、マニュアルをよく読まないといけない点がつらかったです。
例としては以下です。
ワークリスト
クエリーの表示 等

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内業務における稼働時間登録作業において、これまではExcel等を用いた作成⇒申請⇒承認という流れでしたが、本システム導入移行においては、システム上への登録に一本化されました。
また、前月入力内容等の参照利用による投入も可能となるため、投入時間の効率化・短縮化が図られ、大変助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズに向いた大企業向けERP製品

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の大企業向けのERPパッケージと比べて、カスタマイズの柔軟性は高いので、本来のパッケージの良さはなくなってしまう可能性はありますが、個社ごとの要件を組み込んだシステムにしたい場合には向いていると思います。

続きを開く

久野 冬華

日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟性に欠ける。

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

上流/下流の連携が容易で、ユーザも多いことより、標準システムの安心感がある。よくある互換性の問題なども少なく、使える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

将来像が見えない

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

API等外部システムとの連携が容易であり、DBが非常に正規化されているパッケージであることや、DB内のストアードが標準アプリで利用されているので、何かあったときにある程度、問題点の解析・回避を行うことが可能である点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

アドオンはしやすいERPパッケージ

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GL、AP、ARなど単品でも機能可能なため、それぞれのモジュール単位で購入することもできる。アドオンは比較的しやすいので拡張性やカスタマイズといった面ではやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

SAPとのERPの二大巨頭ではあるがコンセプトが違う

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

少なくとも日本企業ではERPの標準機能のみで使うことは出来ないので、多くのアドオンが無いと導入が難しい日本企業には向いていると言える。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Anthony M.

Anthony M.

Trimble Inc.|Shipping/Receiving Representative at Trimble Inc.|Warehousing

投稿日:

使いやすい

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

在庫、作業指示、出荷および受信を維持する。オラクルを使用する方法はさらにたくさんあります。私はそれが使用できる完全な範囲を知らないが、私はそれが使用できる他の方法について聞いた。私はこれがあらゆる中規模から大規模の企業にとって良いと思う。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Accounting

投稿日:

オラクル

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

データのスムーズな統合を可能にするGLwandを使用してOracleをExcelに接続できます

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Ivan V.

Ivan V.

STO Consulting|Software Development Manager at STO Consulting|Information Technology and Services

投稿日:

ERPの使用はやや複雑だがとても強力

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

人的資源、経費および払戻金、サービス要求管理。 このソフトには、上記のプロセスや他のプロセスのためにあらかじめ設定された多数のフロー制御機能があります

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Information Technology and Services

投稿日:

セールスフォースとの連携は不便

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

売上や経費報告のためオラクルを使っています。それらの報告は、従業員がVPNにログインしオラクルにそれらを提出しなけれなならないため、解決していません。メリットは表やPDFに印刷しやすいことです。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文

ITreviewに参加しよう!