非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
機能的には十分だけど少し物足りない。。。
データベース管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Oracleの純正品だけあって機能的には他社のサードパーティー品に比べるとGUI操作で出来ることが多い。
例えば実行計画を確認し、結果に基づきパフォーマンスチューニングが出来るといったoracle固有の機能についてはSQL Developerを使用するほかなく、他社製品で行うことはとても難しい。
単純なSQLの作成や、DML,DDLの実行であれば他社製品で代替が出来るがOracleを環境であれば必ず導入しておくべきツールだと感じます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
構造的に無理なのかもしれませんがエンタープライズマネージャーの機能も使えるようになるとさらに使いやすくなると思います。
また、フォントや背景などいじれるようになるとさらにいい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Oracleを使う開発現場では必ず導入されているため初めて使うという人は中々いない
データベースのチューンナップ用の機能も視覚的で使いやすい
続きを開く