osqleditの評判・口コミ 全4件

time

osqleditのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OracleDB開発者のお供に便利

その他 開発で利用

良いポイント

同製品と似たようなものにSQL Developerがありますが、本ツールもOracleDB向けに最適化された開発者向けツールです。
SQL Developerと異なり、機能はかなり限られますが、一番のポイントは「軽さ」になります。
私のプロジェクトでもDBを利用した開発はあり、Oracleを接続先に開発環境を揃える場合、SQL Developerとともに、本ツールを利用する機会が多いです。
SQL Developer自身はJavaアプリのため、起動や操作に若干重さを感じることが多いため、自分で書いたSQL文の正しさを確認する際は、本ツールの方が軽快なため効率があがります。
また、ツール自身も特にインストーラーを必要とせずコピペですぐ利用できるので、軽快さを重視したい人にうってつけのツールです。

改善してほしいポイント

SQL文の確認(正しく文法を書けているか)とテストデータの確認が重視してる点なので、他はあまりこだわっていませんが、接続する際のリスナー設定等が若干わかりづらい(現在設定しているリスナー表示ができない)点と、少し日本語化がおかしい点は改善してもらえるとうれしいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データベースを利用した開発では何より性能が生産性が重点に置かれると思いますが、軽快なツールなため、SQL文の実行結果や、データの妥当性をすばやく確認できるのが一番だと感じてます。
本ツールを使う前はSQL Developerで確認してましたが、やはり起動等が遅く感じる場合が多いので、うちのプロジェクトの玄人さんは、SQL Developerはもう使わず(ルーキー向け)osqleditで手軽に開発・テストで利用しています。

検討者へお勧めするポイント

とにかく軽快さ(あるいは利用している端末のスペックが低い)を求める人向けです。多く機能は求めないが速さを求める人向けです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SQLエディターの決定版

その他 開発で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなUIでありながら、細やかな設定まで可能なSQLエディター
・TableやViewの一覧表示や定義情報の表示はもちろんのこと、SQL作成時の入力補助機能など痒い所に手が届いたツール

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

廉価で快適に使えるSQLエディタ

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Oracleに特化しているがテーブル一覧、フィールド一覧の表示など
SQLの編集が容易に出来る機能が充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SQLエディタとして十分な機能

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライセンス料1本3,990円と、有名有料エディタと比較しても大変安価で
価格優位性が高いうえに機能的には十分なものを有しております。
さらに当製品を利用することで無料で利用可能なアドオンツールであるosqlgridは
Oracleデータベース内のデータ編集を表形式で可能となり、運用上の簡便性が非常に高く重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!