非公開ユーザー
TA・カンパニー株式会社|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
電子契約サービスで利用
良いポイント
Paperlogicの電子契約は、「認印」相当の電子サイン(登録している電子メールに紐づいた署名)と、本人確認の上発行されたPKI方式の電子証明書を用いた「実印」相当の電子署名 の両方を利用することが可能で、契約の種類や重要度によって使い分けをすることが可能です。
しかも、電子帳簿保存法に対応し、認定タイムスタンプ業者(セイコーソリューション)のタイムスタンプを無制限に書類に付すことが可能であるため、書類の改変がされていないことを、法的にも証明できます。また、書類を格納し、タイムスタンプの有効性を確認するストレージもついているため、ワンストップで契約書類の登録・署名並びに保管が可能です。
なお、書面で作成した契約書面をスキャナ保存で電子化した書類も電子帳簿保存法に基づき保存が可能であるため、契約書類の一括保管・管理も実現できます。
会計士である創業者が「監査」の視点で作成しているソリューションということだけあって、「痒いところ」に手が届くサービスだな と感じます。
改善してほしいポイント
検索性を担保する際に検索のためのメタデータを登録する画面があるのですが、正直煩雑でわかりにくいところがあります。もう少し画面をシンプルにわかりやすくしてくれるとありがたいです。次回のアップデート時にUIがわかりやすくなるといいな と思います。
また、ワークフローや他のソリューションとの連携ができると、より使い勝手がよくなるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・契約締結だけでなく、取引書類の作成・送付に活用
→ 現在、毎月の請求書の送付にも利用しています。過去に作成した請求書も一括で確認ができるので、便利です。
また、作成し、送付するタイミングでタイムスタンプが付されるため、書類の非改ざん性を担保した状態で作成が
可能、かつ、受領者側はファイルをそのままファイルサーバー等に保管が可能です。(書類にタイムスタンプが
付されているため電子帳簿保存法10条の要件を満たしています)
検討者へお勧めするポイント
電子サイン並びに電子証明書の両方が利用可能な電子契約サービスは数が少なく、しかも
・「電子帳簿保存法に対応したストレージがついてくる」
・「契約相手型はサービスを契約する必要はなし」
・「認定タイムスタンプを無制限に利用可能」
というところが希少性が高いと思います。
田島 浩史
OFFICIAL VENDERペーパーロジック株式会社 |マーケティング・PR
レビューの投稿、まことにありがとうございます。改善点フィードバックしてまいります。