Paplesの評判・口コミ 全4件

time

Paplesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良い帳票作成・管理ツール

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入費用が競合製品よりか安いため、お手軽に導入できる
・プリンタドライバでの印刷に対応している為、あらゆる複合機、ラベルプリンタから出力できる

改善してほしいポイント

・改善というか、元々の仕様なのでしょうがないですが、プリンタドライバのみしか対応していない為、サーバの入替時にプリンタドライバの再導入が必要です。
(回避策はありますが、一部対応していないプリンタがあります。)
・hyper-vなどに対応しているが、CPU資源の割振りを適切にしないと、指示から出力までが極端に遅い。
サポートに聞いてもわかりませんでした。
デフォルトの仮想2コアでは、30秒ぐらいかかります。参考にはならないと思いますが、弊社は仮想8コアで早くなりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・ホストコンピュータの帳票を印刷からPDF出力に切り替えることができました。
⇒経費節減
・帳票出力やPDFの出力をまとめて管理することができました。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙イメージの帳票として

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

新システムの導入に当たり他製品からの乗り換えでPaplesを使用開始しました。

優れている点・好きな機能
・紙イメージの電子帳票として特に問題もなく、また以前の製品からの乗り換えでも違和感もなく
使用できており必要十分だと感じる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなくの電子帳票ツール。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

ペーパーレス化推進において、電子帳票の保存・閲覧に関しては非常に良いツールと思います。原紙が必要な時には、印刷したい分だけを印刷することができるので、環境に優しい。PDFをダウンロードしてそのまま相手方へ送付できる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

当方の規模では有り余る機能

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2007年に基幹システムのリプレイスを実施した際、帳票類の電子保存を並行して検討し導入した。基幹システムのベンダーとグループ会社の関係から、連携はスムーズで、大量に印刷していた帳票が電子保存により驚くほど整理できた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!