非公開ユーザー
人材|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Zoom難民からのリプレイス
Web会議システムで利用
良いポイント
日常業務のインフラになるかどうかと言う点で「無料」「会議時間などの制約が無い」と言う点で、有料化の気配は今のこところないので、安心して使いづづけられる。
「UIがシンプルで迷いがない」と言う点もリテラシーを求められるようなツールじゃないので、使いやすくて良い。
拡張機能を利用すればGoogleカレンダー登録時に会議URL発行ができるので、カレンダー登録からの導線もなめらか。
改善してほしいポイント
必要最低限の機能が良さだと思うので、機能追加でガチャガチャしてしまうよりは現状のUIで良いと思った。
ビジネスチャットのプロダクトもリリースされるようなので、そことの導線が気になる。
会議の議事録が楽になる機能や、それをそのままビジネスチャットの方に反映されるなどプロダクト間のUXは気になるところ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Zoomの40分制限の制約から解放される。それに尽きるが、文字起こしも自動でしてくれるので、全てを自動文字起こしに任せることは難しいが、ヒアリングしながら文字を打つのが大変な時もあるのでバックアップとしてサポートが貰えるのは良い。
検討者へお勧めするポイント
・使っていて制約が無い
・無償利用且つ、有償転換がない(広告が出るのでそこで成り立ってるっぽい)
・自動文字起こしで議事録をサポート
連携して利用中のツール